江戸時代
年 | 出来事 |
---|---|
1603 | 徳川家康が征夷大将軍となり、江戸幕府を開く。 |
徳川幕府が禁教令を全国に広げる。 | |
1614 | 大阪冬の陣 |
1615 | 大阪夏の陣 |
1637 | 島原の乱 |
1639 | 鎖国:ポルトガル船の来航を禁止し、鎖国の完成。 |
1649 | 慶安の御触書:農民の取りしまり |
1651 | 慶安の変 |
1680 | 綱吉が5代将軍となる。 |
1687 | 生類憐みの令 |
1709 | 正徳の治:新井白石の改革 |
1716 | 享保の改革:徳川吉宗が8代将軍となる。 |
1787 | 寛政の改革:老中の松平定信の改革 |
1837 | 大塩平八郎の乱 |
1839 | 蛮社の獄 |
1841 | 天保の改革 |
1853 | アメリカの使節ペリーが来航し。 |
1854 | ペリーが再び来航し、日米和親条約を結ぶ。 |
1858 | 日米修好通商条約の締結
|
1859 | 安政の大獄 |
1866 | 徳川慶喜が第15代将軍となる。 |
1867 | 大政奉還 |
1867 | 王政復古の大号令 |
1868 | 五箇条の御誓文 |
1868 | 江戸城開城。 |
1868 | 戊辰戦争 |
明治時代
年 | 出来事 |
---|---|
1868 | 一世一元の制 |
1869 | 版籍奉還 |
1871 | 廃藩置県 |
1873 | 徴兵令 地租改正 |
1874 | 板垣退助が民選議院設立建白書を政府に提出。 |
1877 | 西郷隆盛が西南戦争を起こす。 |
1881 | 国会開設の詔 |
1885 | 内閣制度 伊藤博文が初代の内閣総理大臣になる。 |
1889 | 大日本帝国憲法 公布。 |
1890 | 第1回衆議院議員選挙 第1回帝国議会 |
1894 | 日清戦争が始まる(~1895年)。 治外法権の撤廃(外務大臣 陸奥宗光)。 |
1895 | 下関講和条約が結ばれる。 三国干渉 |
1897 | 八幡製鉄所ができる(1901年から操業開始)。 |
1902 | 日英同盟 |
1904 | 日露戦争が始まる。 |
1905 | ポーツマス条約 |
1909 | 伊藤博文暗殺。 |
1910 | 韓国を併合 |
1911 | 関税自主権の回復:外務大臣 小村寿太郎 |
大正時代
年 | 出来事 |
---|---|
1912 | 大正天皇が即位。 |
1914 | 第一次世界大戦 |
1915 | 二十一ヶ条の要求 |
1918 | 米騒動(富山県) 原敬内閣ができる。 |
1919 | パリ講和会議 ベルサイユ条約締結 ワイマール憲法(ドイツ) |
1920 | 国際連盟発足 |
1922 | 全国水平社ができる。 |
1923 | 関東大震災が発生。 |
1925 | 普通選挙法が成立 治安維持法の制定 |
昭和時代
年 | 出来事 |
---|---|
1926 | 昭和天皇が即位 |
1929 | 世界恐慌:世界的に大不景気になる。 |
1931 | 満州事変が起こる。 |
1932 | 五・一五事件 |
1933 | 国際連盟を脱退 |
1936 | 二・二六事件 |
1937 | 日中戦争が起こる。 |
1938 | 国家総動員法が制定 |
1939 | 第二次世界大戦が始まる。(~1945) |
1940 | 日独伊三国軍事同盟 |
1941 | 太平洋戦争が始まる。(~1945年)。 |
1945 | 広島・長崎に原子爆弾が落とされる。 ポツダム宣言:日本の無条件降伏 |
1946 | 日本国憲法 公布
|
1950 | 朝鮮戦争が起こる。 |
1951 | サンフランシスコ平和条約を結ぶ。 日米安全保障条約を結ぶ。 |
1956 | 日ソ共同宣言:ソビエト連邦と国交回復 日本が国際連合に加入 |
1964 | 東京オリンピック 東海道新幹線 開通 |
1972 | 沖繩返還:アメリカからの返還 日中共同声明 (日中国交正常化) 首相:田中角栄 |
1973 | 石油危機:オイル・ショック |
1978 | 日中平和友好条約の締結 |
1990 | 東西ドイツ統一 |
1991 | ソビエト連邦 崩壊:冷戦終了 |
コメント