小学4年生で学習する地図記号のフラッシュカードです。 中学受験や中学校の地理のテスト・高校受験などにも出題されますので、しっかり覚えておきましょう。
このカードはスマートフォン・パソコンで使えます。
こちらもチェック!地図記号 一覧【読み方と意味付き】|小学生・中学生の社会・地理学習
地図記号一覧 暗記カード
カードをタッチ / クリックするとカードがめくれます。
- 都道府県庁
- 市役所
- 町村役場
- 官公署
- 裁判所
- 検察庁
- 税務署
- 気象台
- 消防署
- 保険所
- 警察署
- 交番
- 郵便局
- 病院
- 博物館
- 図書館
- 老人ホーム
- 銀行
- 小中学校
- 高等学校
- 大学
- 短期大学
- 高等専門学校
- 神社
- 寺院
- 鳥居
- 自衛隊
- 工場
- 倉庫
- 発電所
- 電報・電話局
- 水準点
- 電子基準点
- = 電波塔
- 高塔
- = 三角点
- 記念碑
- = 煙突
- 油井・ガス井
- = 灯台
- 墓地
- = 重要港
- 地方港
- = 漁港
- 渡船(フェリー)
- = 渡船(その他の旅客船)
- 起重機
- = 風車
- 城跡
- = 史跡・名勝・天然記念物
- 立像
- = 温泉
- 噴火口・噴気口
- = 採鉱地
- 採石地
- = 材料置場
- 抗口
- = 森林管理所
- 田
- = 畑
- 果樹園
- = 桑畑
- 茶畑
- = 広葉樹林
- 針葉樹林
- = ハイマツ地
- 竹林
- 笹地
- ヤシ科樹林
- = 荒地
- その他の樹木
《地図記号の暗記カード / フラッシュカード》
こちらもチェック!
コメント