スポンサーリンク

日本と世界の『長い川』と『流域面積』ランキング

日本と世界の『長い川』と『流域面積』ランキング《まとめ》 地理 - 中学受験
日本と世界の『長い川』と『流域面積』ランキング《まとめ》
スポンサーリンク

世界で一番長い川と流域面積の大きい川
日本で一番長い川と流域面積の大きい川
をランキング形式で紹介していきます。試験に出ることがありますのでここでしっかり覚えておきましょう。
長さや面積も紹介していますが、川の名称と順位を覚えておけばいいと思います。

 

スポンサーリンク

日本の長い川ランキング

順位 長さ
1 信濃川 367 km
2 利根川 322 km
3 石狩川 268 km
4 天塩川 256 km
5 北上川 249 km

 

日本の流域面積の広い川ランキング

順位 流域面積
1 利根川 16,840 km2
2 石狩川 14,330 km2
3 信濃川 11,900 km2
4 北上川 10,150 km2
5 木曽川 9,100 km2

 

世界の川の長さランキング

順位 長さ 場所
1 ナイル川 6,650 km 東アフリカ
2 アマゾン川 6,400 km 南米
3 長江 6,300 km 中国
4 ミシシッピ川 5,970 km アメリカ

 

世界の川の流域面積ランキング

順位 流域面積 場所
1 アマゾン川 7,000,000 km2 南米
2 コンゴ川 3,457,000 km2 西アフリカ
3 ミシシッピ川 3,100,000 km2 アメリカ

まとめ

日本と世界の『長い川』と『流域面積』ランキングを紹介しました。
世界一長い川についてですが、正確なデータがとれないため、1位のナイル川と2位のアマゾン川の順位が入れ替わることがありますが、この順位で覚えておいて問題ないでしょう。

 

おまけ

ちなみに、日本一短い川をご存知でしょうか?

和歌山県東牟婁郡那智勝浦町粉白(ひがしむろぐんなちかつうらちょうこのしろ)を流れている川で

『ぶつぶつ川』と言います。長さは13.5 m

2008年10月に県から二級河川に指定されたことで日本一短い川になりました。

 

2位は山形県最上郡真室川町を流れる東町塩野川 15 m、

3位は北海道島牧郡島牧村を流れているホンベツ川 30 mです。

 

日本一短い川は、試験に出なそうなので覚えなくていいかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました
window.addEventListener('scroll', function() { // スクロールが検知されたら実行 if (!scriptAdded) { // 新しい script 要素を作成 var newScript = document.createElement('script'); newScript.src = 'https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-7921904476643820'; newScript.async = true; // head 要素に追加 var head = document.head || document.getElementsByTagName('head')[0]; head.appendChild(newScript); // スクリプトが追加されたことを記録 scriptAdded = true; } });