スポンサーリンク

数学・算数の英語表現|掛け算、割り算、2乗、円周、多角形などの読み方

数学の英語表現《掛け算》《割り算》《2乗》《円周》...は何ていうの?+ギリシャ語の数詞 英語
数学の英語表現《掛け算》《割り算》《2乗》《円周》...は何ていうの?+ギリシャ語の数詞
スポンサーリンク

足し算・引き算・掛け算・割り算を英語で何というんだろう?

 

英会話で、たまに必要になったことありませんか?
プラス・マイナスはわかりますけど「掛け算」「割り算」のことは何ていうんだろう?

「2乗」「3乗」って英語で何ていうの?

「円周」は英語で何?

算数・数学に使う英語って意外と知らないものです。 そこで数学で使われている英単語を読み方付きで、いくつか紹介していきたいと思います。

 

算数は、『Arithmetics – アリスマティックス』といい、

数学は、『Mathematics – マスマティクス』や 短縮して『Math – マス』といいます。

 

スポンサーリンク

英語で、足し算・引き算・掛け算・割り算

 

それぞれの英単語と表記、実際に計算した場合の文例をまとめました。

 

 

日本語 英語 読み方 計算式内
足し算 addition アディション plus(プラス)
引き算 subtraction サブトラクション minus(マイナス)
掛け算 multiplication マルチプリケーション multiplied(マルチプライド)
割り算 division ディビジョン divided(ディバイデッド)

 

 

実際に各計算をするときの英語表記は以下の通りです。

 

足算 – addition

3 + 4 = 7

three plus four equals seven.

 

引算 – subtraction

6 – 2 = 3

six minus two equals four.

 

掛算 – multiplication

2 × 5 = 10

Two multiplied by five equals ten

 

割算 – division

10 ÷ 2 = 5

Ten divided by five equals two.

 

「2乗」「3乗」は英語でなんというのでしょう?

 

2乗 = squared スクエアド

3の2乗の場合は  three squared スリー スクエアド と言います。

 

 

3乗 = cubed エックス キューブ

3の3乗の場合は cubed エックス キューブ と言います。

 

また、
2の5乗の場合は two to the fifth power トゥー トゥ ザ フィフス パワー といいます。

 

 

円周と円の面積

 

円周:the circumference 

ザ サーカムフェレンス

 

 

円の面積:the area of a circle 

ザ エリア オブ サークル

 

 

英語の多角形の呼び方

 

 

三角形 triangle (trigon) トライアングル / トリゴン
四角形 quadrangle クアッドラングル
五角形 pentagon ペンタゴン
六角形 hexagon ヘキサゴン
七角形 heptagon ヘプタゴン
八角形 octagon オクタゴン
九角形 nonagon ナノゴン
多角形 polygon ポリゴン
正方形 square(tetragon) スクエア / テトラゴン
長方形 rectangle レクタングル
四辺形 quadrilateral クアドリラテラル

 

 

ギリシャ語とラテン語の数詞

 

英語の多角形の呼び方では、「hexagon」、「octagon」のようにギリシャ語やラテン語の数詞が使われた名称がついています。

以下に参考として表を記載しておきます。

 

ギリシャ語の数詞

 

1 mono- モノ
2 di-
3 tri- トリ
4 tetra- テトラ
5 penta- ペンタ
6 hexa- ヘキサ
7 hepta- ヘプタ
8 octa- オクタ
9 ennea- エンネア
10 deca- デカ

 

 

ラテン語の数詞

 

 

1 uni- ユニ
2 bi-
3 tri- トリ
4 quadr- クワドロ
5 quinqu- クインク
6 sex- セクス
7 sept- セプト
8 oct- オクト
9 nona- ノナ
10 deca- デカ

 

 

 

以上、『数学・算数の英語表現』を紹介しました。

初めて聞く言葉がたくさんあったのではないでしょうか?
受験やテストではあまり出てこないかもしれませんが、雑学として覚えておくといつか役に立つ日が来るかもしれません。
せっかくですので、何となくでも記憶していかれてはいかがですか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました
window.addEventListener('scroll', function() { // スクロールが検知されたら実行 if (!scriptAdded) { // 新しい script 要素を作成 var newScript = document.createElement('script'); newScript.src = 'https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-7921904476643820'; newScript.async = true; // head 要素に追加 var head = document.head || document.getElementsByTagName('head')[0]; head.appendChild(newScript); // スクリプトが追加されたことを記録 scriptAdded = true; } });