スポンサーリンク

世界史の主要な条約 – 年表と要点一覧

【一覧表】世界史に出てくる主な《条約》リスト一覧世界史
【一覧表】世界史に出てくる主な《条約》リスト一覧
スポンサーリンク

世界の主な条約につてまとめました。試験・受験・テストに役立ててください。

リストには、60個ほどあるので覚えるのが大変かもしれませんので、このリストを利用して、試験の範囲、レベルなどに応じた自分用の条約一覧を作って覚えていくのがいいかもしれません。

外国の地名などを使った複雑な名称の条約や同じ名称で年代が違う条約もありますので覚えづらいかもしれませんが、頭の中で整理しながら覚えていきましょう。

 

スポンサーリンク

世界史に出てくる主な条約一覧

1648年ウェストファリア条約ヨーロッパ、三十年戦争の講和条約
1689年ネルチンスク条約ロシアと清の国境画定
1699年カルロヴィッツ条約オスマン帝国とヨーロッパ諸国との間に結ばれた講和条約
1713年ユトレヒト条約スペイン継承戦争・アン女王戦争の講和条約。
1721年ニスタット条約大北方戦争の講和条約
1727年キャフタ条約清朝とロシア帝国の間で締結された条約。
1748年アーヘンの和約ネーデルラント継承戦争の講和条約。 「アーヘンの和約」は実は2つあります。一つ目は、1668年5月のことで、南ネーデルランド継承戦争の講和条約が結ばれました。
1763年パリ条約七年戦争の結果、イギリスとフランス・スペインとの間に結ばれた条約。
1763年フベルトゥスブルク条約プロイセン王国とオーストリアなどの間で結ばれた七年戦争の講和条約
1783年パリ条約アメリカ独立革命の結果、イギリスがアメリカの独立を承認した条約。
1797年カンポ・フォルミオの和約ナポレオンのイタリア遠征の結果,1797年北東イタリアの村カンポ・フォルミオでフランス・オーストリア間に結ばれた平和条約。
1802年アミアンの和約イギリスとフランスとの間で締結された、フランス革命戦争の講和条約。
1807年ティルジット条約イエナの戦いで勝ったナポレオンがプロイセンとロシアとむすんだ不平等条約。
1814年パリ条約ナポレオンがワーテルローで敗れたのち、フランスと対仏大同盟諸国との間で結ばれた条約。第一次パリ条約。
1815年ウィーン議定書ウィーン会議、ヨーロッパ、ナポレオン戦争の講和条約
1815年パリ条約ナポレオン戦争の講和条約

ナポレオンの百日天下ののち、フランスと対仏大同盟諸国との間で結ばれた条約。第二次パリ条約。

1828年トルコマーンチャーイ条約ロシアとカージャール朝イランの国境紛争後、イランのトルコマンチャーイで結ばれた条約。
1832年コンスタンティノープル条約ギリシャの独立条約
1842年南京条約阿片戦争を終結させるため、清とイギリスの間で結ばれた講和条約。
1854年日英和親条約日本と英国の条約。

長崎と箱館(函館)を開港した。

1854年日米和親条約江戸幕府とアメリカ合衆国が締結した条約。

この条約によって日本は下田と箱館を開港し、鎖国体制は終焉を迎えた。

1855年日露和親条約日本とロシアとの間に結ばれた条約。下田・箱館・長崎を開港、択捉(エトロフ)・得撫(ウルップ)島間を国境とし、樺太を両国雑居地と定めた。
1856年パリ講和条約クリミア戦争の講和条約

クリミア戦争の結果、ロシアとイギリス・フランス・オーストリア・トルコとの間に結ばれた条約。トルコの領土保全を内容とし、ロシアの南下政策が阻止された。

1858年天津条約アロー戦争の結果、1858年に天津で、清国とロシア・アメリカ・イギリス・フランスとの間で結ばれた四条約。清国内の旅行の自由、キリスト教の信仰・布教の自由、港市の開港などを内容とした。
1858年日米修好通商条約江戸幕府がアメリカ駐日総領事ハリスと結び、貿易の自由を認めた最初の条約。
1860年北京条約天津条約の批准交換と追加条約
1863年ジュネーブ条約武力紛争の際の傷病者,捕虜,文民の保護に関して規定した国際条約。赤十字条約とも呼ばれる。
1875年樺太・千島交換条約日本とロシアとの間で調印された国境確定の条約。樺太(サハリン)全島をロシア領とし、千島列島全島を日本領とした。
1878年サン・ステファノ条約露土戦争の平和条約。

露土戦争(ろとせんそう)は、ロシア帝国とオスマン帝国の戦争。

1878年ベルリン条約開催されたベルリン会議で結ばれた条約。露土戦争の講和条約であるサン・ステファノ条約を修正した。
露土戦争(ろとせんそう)は、ロシア帝国とオスマン帝国の戦争。
1881年イリ条約ロシアと清国との間に結ばれた国境紛争問題解決の条約。
1883年パリ条約工業所有権の保護に関するパリ条約
1885年天津条約甲申政変によって緊張状態にあった日清両国が、事件の事後処理と緊張緩和のために締結した条約。
1895年下関条約日清戦争の講和条約
1905年ポーツマス条約日露戦争の講和条約
1918年ブレスト・リトフスク条約革命ロシアが第一次世界大戦から離脱
1919年ヴェルサイユ条約第一次世界大戦の講和条約
1919年サン=ジェルマン条約第一次世界大戦の後の1919年9月10日に連合国側とオーストリアの間で結ばれた条約。
1919年ヌイイ条約第一次世界大戦後、1919年11月27日に連合国側とブルガリア王国の間で結ばれた条約。 パリ近郊の都市ヌイイ=シュル=セーヌで結ばれた。
1920年セーヴル条約第一次世界大戦後の1920年8月10日に連合国とオスマン帝国との間に締結された講和条約。 フランス・パリ郊外のセーヴルで締結された。
1921年四カ国条約ワシントン会議において、アメリカ合衆国の主導により、1921年12月13日に米英仏日間で調印された条約。
1922年ワシントン海軍軍縮条約ワシントン会議のうち、海軍の軍縮問題についての討議の上で採択された条約。
1922年九カ国条約1922年のワシントン会議に出席した9か国、アメリカ合衆国・イギリス・オランダ・イタリア・フランス・ベルギー・ポルトガル・日本・中華民国間で締結された条約。
1925年ロカルノ条約スイスのロカルノで、イギリス・フランス・ドイツ・イタリア・ベルギー・ポーランド・チェコスロバキアの7か国が締結した一連の欧州相互安全保障条約。
1928年パリ不戦条約第一次世界大戦後に締結された多国間条約。 締約国相互での戦争を放棄し、平和的手段により解決することを規定した条約。
1929年ラテラノ条約ローマ教皇庁がムッソリーニ政権下のイタリア王国と調印した政教条約。
1939年独ソ不可侵条約ドイツとソ連との間で結ばれた相互不可侵条約。
1941年日ソ中立条約日本とソビエト連邦の間で締結された中立条約。
1947年パリ講和条約第二次大戦の結果、連合国とイタリア・ルーマニア・ハンガリー・ブルガリア・フィンランドとの間で結ばれた条約。
1949年北大西洋条約北大西洋条約機構の設立
1951年サンフランシスコ平和条約第二次世界大戦後、日本国と連合国各国の平和条約。
1951年太平洋安全保障条約アメリカ合衆国とオーストラリア・ニュージーランドの間で結ばれた軍事同盟・集団安全保障に関する条約。
1954年東南アジア条約東南アジア条約機構の設立
1955年ワルシャワ条約ワルシャワ条約機構の設立
1959年南極条約南極地域の領有権の凍結とその平和利用、科学的調査のための枠組みを定めた条約。
1963年部分的核実験禁止条約大気圏内、宇宙空間、水中の核実験を禁止した条約。地下の核実験は禁止しない。
1968年核拡散防止条約(核不拡散条約、NPT)核保有国が米ロ英仏中以外に増えることを防止する条約
1973年アパルトヘイト条約アパルトヘイト政策に対する国際的非難の一環として採択された条約
1973年ワシントン条約絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約
1979年エジプト・イスラエル平和条約エジプト(サダト大統領)とイスラエル(ベギン首相)の間で締結された平和条約。
1987年中距離核戦力全廃条約(INF全廃条約)アメリカ合衆国とソビエト連邦との間に結ばれた軍縮条約の一つ。

 

以上、『世界史の主要な条約 – 年表と要点一覧』を紹介しました。

条約というのは、文書に書き記した、国家間または国際機関との間での合意のことです。 この一覧を見ていくと紛争による条約がほとんどで、条約名が地名になっているものが多いようです。

色々な戦争の条約と知らない土地の地名ばかりで覚えづらいかもしれませんが、名称だけではなく年、名称、特徴をセットで覚えられるように努力しましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました