最低限覚えたほうがいい化学式
単体・・・ 1種類の原子からできている物質
| 水素 | H2 |
| 炭素 | C |
| 窒素 | N2 |
| 酸素 | O2 |
| ナトリウム | Na |
| マグネシウム | Mg |
| アルミニウム | Al |
| 硫黄 | S |
| 塩素 | Cl2 |
| カルシウム | Ca |
| 鉄 | Fe |
| 銅 | Cu |
化合物 ・・・ 2種類以上の原子からできている物質
| 二酸化炭素 | CO2 |
| 水 | H2O |
| 塩酸 | HCl |
| 水酸化ナトリウム | NaOH |
| アンモニア | NH3 |
| 硫化鉄 | FeS |
| 炭酸水素ナトリウム | NaHCO3 |
| 炭酸ナトリウム | Na2CO3 |
| 酸化マグネシウム | MgO |
| 酸化銅(Ⅱ) | CuO |
要点まとめ
以上 化学式の一覧を紹介しました。たくさんあって大変ですが、テストに頻出なのでここでしっかり覚えていって下さい。
暗記が苦手という人のために、さらにコンパクトにした一覧表を用意しましたので、どうしても覚えられないときは最小限したの一覧表を覚えて試験に挑んで下さい。
コメント