| 通用字体 | 部首 | 総画数 | 読み | |
|---|---|---|---|---|
| 701 | 彩 | 彡 | 11 | サイ、いろど-る |
| 702 | 採 | 手 | 11 | サイ、と-る |
| 703 | 済 | 水 | 11 | サイ、す-む、す-ます |
| 704 | 祭 | 示 | 11 | サイ、まつ-る、まつ-り |
| 705 | 斎 | 齊 | 11 | サイ |
| 706 | 細 | 糸 | 11 | サイ、ほそ-い、ほそ-る、こま-か、こま-かい |
| 707 | 菜 | 艸 | 11 | サイ、な |
| 708 | 最 | 曰 | 12 | サイ、もっと-も |
| 709 | 裁 | 衣 | 12 | サイ、た-つ、さば-く |
| 710 | 債 | 人 | 13 | サイ |
| 711 | 催 | 人 | 13 | サイ、もよお-す |
| 712 | 塞 | 土 | 13 | サイ、ソク、ふさ-ぐ、ふさ-がる |
| 713 | 歳 | 止 | 13 | サイ、(セイ) |
| 714 | 載 | 車 | 13 | サイ、の-せる、の-る |
| 715 | 際 | 阜 | 14 | サイ、きわ |
| 716 | 埼 | 土 | 11 | (さい) |
| 717 | 在 | 土 | 6 | ザイ、あ-る |
| 718 | 材 | 木 | 7 | ザイ |
| 719 | 剤 | 刀 | 10 | ザイ |
| 720 | 財 | 貝 | 10 | ザイ、(サイ) |
| 721 | 罪 | 网 | 13 | ザイ、つみ |
| 722 | 崎 | 山 | 11 | さき |
| 723 | 作 | 人 | 7 | サク、サ、つく-る |
| 724 | 削 | 刀 | 9 | サク、けず-る |
| 725 | 昨 | 日 | 9 | サク |
| 726 | 柵 | 木 | 9 | サク |
| 727 | 索 | 糸 | 10 | サク |
| 728 | 策 | 竹 | 12 | サク |
| 729 | 酢 | 酉 | 12 | サク、す |
| 730 | 搾 | 手 | 13 | サク、しぼ-る |
| 731 | 錯 | 金 | 16 | サク |
| 732 | 咲 | 口 | 9 | さ-く |
| 733 | 冊 | 冂 | 5 | サツ、サク |
| 734 | 札 | 木 | 5 | サツ、ふだ |
| 735 | 刷 | 刀 | 8 | サツ、す-る |
| 736 | 刹 | 刀 | 8 | サツ、セツ |
| 737 | 拶 | 手 | 9 | サツ |
| 738 | 殺 | 殳 | 10 | サツ、(サイ)、(セツ)、ころ-す |
| 739 | 察 | 宀 | 14 | サツ |
| 740 | 撮 | 手 | 15 | サツ、と-る |
| 741 | 擦 | 手 | 17 | サツ、す-る、す-れる |
| 742 | 雑 | 隹 | 14 | ザツ、ゾウ |
| 743 | 皿 | 皿 | 5 | さら |
| 744 | 三 | 一 | 3 | サン、み、み-つ、みっ-つ |
| 745 | 山 | 山 | 3 | サン、やま |
| 746 | 参 | 厶 | 8 | サン、まい-る |
| 747 | 桟 | 木 | 10 | サン |
| 748 | 蚕 | 虫 | 10 | サン、かいこ |
| 749 | 惨 | 心 | 11 | サン、ザン、みじ-め |
| 750 | 産 | 生 | 11 | サン、う-む、う-まれる、うぶ |
| 751 | 傘 | 人 | 12 | サン、かさ |
| 752 | 散 | 攴 | 12 | サン、ち-る、ち-らす、ち-らかす、ち-らかる |
| 753 | 算 | 竹 | 14 | サン |
| 754 | 酸 | 酉 | 14 | サン、す-い |
| 755 | 賛 | 貝 | 15 | サン |
| 756 | 残 | 歹 | 10 | ザン、のこ-る、のこ-す |
| 757 | 斬 | 斤 | 11 | ザン、き-る |
| 758 | 暫 | 日 | 15 | ザン |
| 759 | 士 | 士 | 3 | シ |
| 760 | 子 | 子 | 3 | シ、ス、こ |
| 761 | 支 | 支 | 4 | シ、ささ-える |
| 762 | 止 | 止 | 4 | シ、と-まる、と-める |
| 763 | 氏 | 氏 | 4 | シ、うじ |
| 764 | 仕 | 人 | 5 | シ、(ジ)、つか-える |
| 765 | 史 | 口 | 5 | シ |
| 766 | 司 | 口 | 5 | シ |
| 767 | 四 | 囗 | 5 | シ、よ、よ-つ、よっ-つ、よん |
| 768 | 市 | 巾 | 5 | シ、いち |
| 769 | 矢 | 矢 | 5 | シ、や |
| 770 | 旨 | 日 | 6 | シ、むね |
| 771 | 死 | 歹 | 6 | シ、し-ぬ |
| 772 | 糸 | 糸 | 6 | シ、いと |
| 773 | 至 | 至 | 6 | シ、いた-る |
| 774 | 伺 | 人 | 7 | シ、うかが-う |
| 775 | 志 | 心 | 7 | シ、こころざ-す、こころざし |
| 776 | 私 | 禾 | 7 | シ、わたくし、わたし |
| 777 | 使 | 人 | 8 | シ、つか-う |
| 778 | 刺 | 刀 | 8 | シ、さ-す、さ-さる |
| 779 | 始 | 女 | 8 | シ、はじ-める、はじ-まる |
| 780 | 姉 | 女 | 8 | シ、あね |
| 781 | 枝 | 木 | 8 | シ、えだ |
| 782 | 祉 | 示 | 8 | シ |
| 783 | 肢 | 肉 | 8 | シ |
| 784 | 姿 | 女 | 9 | シ、すがた |
| 785 | 思 | 心 | 9 | シ、おも-う |
| 786 | 指 | 手 | 9 | シ、ゆび、さ-す |
| 787 | 施 | 方 | 9 | シ、セ、ほどこ-す |
| 788 | 師 | 巾 | 10 | シ |
| 789 | 恣 | 心 | 10 | シ |
| 790 | 紙 | 糸 | 10 | シ、かみ |
| 791 | 脂 | 肉 | 10 | シ、あぶら |
| 792 | 視 | 見 | 11 | シ |
| 793 | 紫 | 糸 | 12 | シ、むらさき |
| 794 | 詞 | 言 | 12 | シ |
| 795 | 歯 | 齒 | 12 | シ、は |
| 796 | 嗣 | 口 | 13 | シ |
| 797 | 試 | 言 | 13 | シ、こころ-みる、ため-す |
| 798 | 詩 | 言 | 13 | シ |
| 799 | 資 | 貝 | 13 | シ |
| 800 | 飼 | 食 | 13 | シ、か-う |
『常用漢字2136種一覧リスト』音読み・訓読み・画数・部首付き
漢字
コメント