スポンサーリンク

オリンピック開催地一覧表~東京オリンピックまで《夏季・冬季》

オリンピック開催地一覧表~東京オリンピックまで《夏季・冬季》雑学
オリンピック開催地一覧表~東京オリンピックまで《夏季・冬季》
スポンサーリンク

オリンピック(英: Olympic Games)とは、夏季大会と冬季大会の各大会が4年に1度開催される世界的なスポーツ大会です。
日本語では、そのシンボルマークから五輪と呼ぶこともあります。

夏季大会は西暦で4の倍数の年、冬季大会は4の倍数でない偶数の年に、2年ずらして開催されるので、2年に1度開催されることになります。

この夏季と冬季のオリンピックは、1994年のリレハンメル大会より、夏季大会と冬季大会が2年おきに交互開催するようになりました。

また、パラリンピックとの連動が強化されたのは、1988年ソウル大会以降のことで、オリンピック終了後、同一国での開催がおこなわれています。

 

スポンサーリンク

名称の由来と歴史

古代オリンピックが開催された地であるゼウスの神殿のあったオリンポス(オリンピア)から命名されました。戦前は「オリムピック」という表記であったようです。

夏季オリンピックの歴史は、1896年にアテネ(ギリシャ)で初めて開催され、途中、世界大戦による中断を挟みながらも継続されています。また、冬季オリンピックの第1回は、1924年にシャモニー・モンブラン(フランス)で開催されました。

夏季大会において第1回大会から全て参加しているのは、ギリシャ・イギリス・フランス・スイス・オーストラリアの5ヶ国のみです。

日本での報奨金

日本オリンピック委員会は、1992年バルセロナオリンピック以降のオリンピック金メダリストに300万円(2016年リオデジャネイロオリンピックからは500万円)、銀メダリストに200万円、銅メダリストに100万円の報奨金を贈っている。

夏季大会 オリンピック開催国一覧

開催年開催地(国)
11896アテネ(ギリシャ)
21900パリ(フランス)
31904セントルイス(アメリカ)
41908ロンドン(イギリス)
51912ストックホルム(スウェーデン)
61916ベルリン(ドイツ)-中止
71920アントワープ(ベルギー)
81924パリ(フランス)
91928アムステルダム(オランダ)
101932ロサンゼルス(アメリカ)
111936ベルリン(ドイツ)
121940東京(日本)-返上
ヘルシンキ(フィンランド)-中止
131944ロンドン(イギリス)-中止
141948ロンドン(イギリス)
151952ヘルシンキ(フィンランド)
161956メルボルン(オーストラリア)
ストックホルム(スウェーデン)
171960ローマ(イタリア)
181964東京(日本)
191968メキシコシティー(メキシコ)
201972ミュンヘン(西ドイツ)
211976モントリオール(カナダ)
221980モスクワ(ソ連)
231984ロサンゼルス(アメリカ)
241988ソウル(韓国)
251992バルセロナ(スペイン)
261996アトランタ(アメリカ)
272000シドニー(オーストラリア)
282004アテネ(ギリシャ)
292008北京(中国)
302012ロンドン(イギリス)
312016リオデジャネイロ(ブラジル)
322020東京(日本)

冬季大会 オリンピック開催国一覧

開催年開催地(国)
11924シャモニー・モンブラン(フランス)
21928サン・モリッツ(スイス)
31932レークプラシッド(アメリカ)
41936ガルミッシュ・パルテンキルヘン(ドイツ)
51948サン・モリッツ(スイス)
61952オスロ(ノルウェー)
71956コルチナ・ダンペッツオ(イタリア)
81960スコーバレー(アメリカ)
91964インスブルック(オーストリア)
101968グルノーブル(フランス)
111972札幌(日本)
121976インスブルック(オーストリア)
131980レークプラシッド(アメリカ)
141984サラエボ(ユーゴスラビア)
151988カルガリー(カナダ)
161992アルベールビル(フランス)
171994リレハンメル(ノルウェー)
181998長野(日本)
192002ソルトレークシティ(アメリカ)
202006トリノ(イタリア)
212010バンクーバー(カナダ)
222014ソチ(ロシア)
232018平昌(韓国)
242022北京(中国)
スポンサーリンク
カテゴリー
雑学
yattokeをフォローする
スポンサーリンク
Yattoke! – 小・中学生の学習サイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました