福岡県
県庁所在地:福岡
- 伝統工芸の博多人形(はかたにんぎょう)が有名。
- 山口県と福岡県の間に関門海峡(かんもんかいきょう)がある。
- 筑紫平野で稲作がさかん。
- 有明海に面している地域では のり の養殖がさかん。
- 北九州工業地域の中心地域。
- 八幡製鉄所は1901年に官営工場として操業された。
佐賀県
県庁所在地:佐賀
- 有明海に面した地域では海苔の養殖がさかん。
- 伝統工芸の有田焼(ありたやき)や伊万里焼(いまりやき)が有名。
- 筑紫平野(つくしへいや)がある。
- クリークとよばれる水路のいりくんだ地形が多い。
- 筑紫平野で稲作がさかん。
- 弥生時代の吉野ケ里遺跡(よしのがり いせき)がある。
長崎県
県庁所在地:長崎
- 西部の海岸はリアス式海岸(リアスしき かいがん)。
- 長崎港は、漁業がさかん。
- 佐世保(させぼ)で造船業がさかん。
- 大村湾で真珠(しんじゅ)の養殖がさかん。
- 太平洋戦争中の1945年8月9日、原子爆弾が投下され大きな被害を受けた。
熊本県
県庁所在地:熊本
- 阿蘇山(あそざん)がある。
- 阿蘇山はカルデラで有名。
- い草の生産が有名。
- 米、トマト、スイカ、ミカンなどの生産が有名。
- 有明海の真珠、のりの養殖がさかん。
大分県
県庁所在地:大分
- 温暖で雨が少ない、瀬戸内海式気候(せとないかいしき きこう)。
- 別府(べっぷ)由布院(ゆふいん、湯布院)の温泉が有名。
- アジやサバの漁で有名。
- しいたけの栽培がさかん。
宮崎県
県庁所在地:宮崎
- 米の早づくり(促成栽培)が有名。
- キュウリ・ピーマン・カボチャ・トマトなどの促成栽培が有名。
- 乳牛・肉牛・豚・鶏の畜産業がさかん。
鹿児島県
県庁所在地:鹿児島
- 火山(桜島や霧島など)が多く、土は火山灰を多く含んでいる。
- 火山灰を多く含んだ土地の台地を シラス台地(シラスだいち)という。
- シラス台地では、畑作(はたさく)がさかん。
- サツマイモの栽培がさかん。
沖縄県
県庁所在地:那覇
- 温暖で雨が多い。(亜熱帯気候)
- パイナップル、サトウキビ、マンゴーの栽培がさかん。
コメント