スポンサーリンク

『政令指定都市20個』一覧表と都道府県・都市の地図

《超まとめ》『政令指定都市20個』一覧表と地図 地理 - 中学受験
《超まとめ》『政令指定都市20個』一覧表と地図
スポンサーリンク
スポンサーリンク

政令指定都市とは

日本の主要な都市のなかでも、政令によって指定された人口が50万人以上の都市のことをいい、都道府県と同等の権限を持つことができる都市のことです。

指定都市と略称することもあります。

 

各都道府県にひとつずつあるわけではありません。
今現在、政令指定都市は20の都市です。三大都市圏以外の政令指定都市はその地方でも中心的な役割をしている都市なのでしっかり覚えていきましょう。

また、複数の政令指定都市を持つ府と県がありますので注意してください。

 

また、地図上での位置も確認しておくことが大切です。

下に一覧表と一覧地図を用意したので見比べてしっかり覚えていきましょう。

政令指定都市一覧表

都道府県 政令指定都市
1 北海道 札幌市
2 宮城県 仙台市
3 埼玉県 さいたま市
4 千葉県 千葉市
5 神奈川県 横浜市
6 神奈川県 川崎市
7 神奈川県 相模原市
8 新潟県 新潟市
9 静岡県 静岡市
10 静岡県 浜松市
11 愛知県 名古屋市
12 京都府 京都市
13 大阪府 大阪市
14 大阪府 堺市
15 兵庫県 神戸市
16 岡山県 岡山市
17 広島県 広島市
18 福岡県 北九州市
19 福岡県 福岡市
20 熊本県 熊本市

政令指定都市地図

政令指定都市20個一覧表と地図

 

以上、『『政令指定都市20個』一覧表と都道府県・都市の地図』を紹介しました。 しっかり覚えられたでしょうか?

最初にも書きましたが複数の政令指定都市を持つ府と県があることに気づきましたか?

下記にまとめてあるのでこれも覚えておいてくださいね。

複数の政令指定都市を持つ府県

神奈川県[3つ]横浜市・川崎市・相模原市

静岡県[2つ]静岡市・浜松市

大阪府[2つ]大阪市・堺市

福岡県[2つ]北九州市・福岡市

コメント

タイトルとURLをコピーしました
window.addEventListener('scroll', function() { // スクロールが検知されたら実行 if (!scriptAdded) { // 新しい script 要素を作成 var newScript = document.createElement('script'); newScript.src = 'https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-7921904476643820'; newScript.async = true; // head 要素に追加 var head = document.head || document.getElementsByTagName('head')[0]; head.appendChild(newScript); // スクリプトが追加されたことを記録 scriptAdded = true; } });