| No. | 漢字 | 読み方 |
|---|---|---|
| 201 | 故障 | こしょう |
| 202 | 状態 | じょうたい |
| 203 | 複雑 | ふくざつ |
| 204 | 専門 | せんもん |
| 205 | 招待 | しょうたい |
| 206 | 紹介 | しょうかい |
| 207 | 容易 用意 |
ようい |
| 208 | 郵便 | ゆうびん |
| 209 | 仮定 過程 |
かてい |
| 210 | 危険 | きけん |
| 211 | 対象 対称 対照 |
たいしょう |
| 212 | 展覧 | てんらん |
| 213 | 往復 | おうふく |
| 214 | 拡張 格調 |
かくちょう |
| 215 | 創造 想像 |
そうぞう |
| 216 | 存在 | そんざい |
| 217 | 批評 | ひひょう |
| 218 | 享受 | きょうじゅ |
| 219 | 虚偽 | きょぎ |
| 220 | 緩和 | かんわ |
| 221 | 時雨 | しぐれ |
| 222 | 克服 | こくふく |
| 223 | 措置 | そち |
| 224 | 均衡 | きんこう |
| 225 | 強情 | ごうじょう |
以上 試験対策用の頻出漢字を紹介しました。 同じ読み方で違う意味の漢字もいくつかあったと思います。 余裕のある人は意味も調べてしっかり覚えて行くのがいいでしょう。
無料印刷版もチェック!
コメント