スポンサーリンク

漢字の部首の種類と部首一覧表《読み方付》|つくり・かんむり・へん・あし など

漢字の部首一覧表《読み方付》|つくり・かんむり・へん・あし など 漢字
漢字の部首一覧表《読み方付》|つくり・かんむり・へん・あし など
スポンサーリンク

10画の部首

部首 読み方
うま・うまへん
おに・きにょう
かなえ・れき
かみかんむり・かみがしら
たかい
ちょう・においざけ
とうがまえ・たたかいがまえ
なめしがわ
ほね・ほねへん
龍 竜 りゅう

 

11画の部首

部首 読み方
あさ・あさかんむり
うお・うおへん・さかな
龜 亀 かめ
黒 黑 くろ
ろ・しお・しおへん
鹿 しか・しかへん
とり・とりへん
麥 麦 むぎ・ばくにょう

 

12画の部首

部首 読み方
きび
黒 黑 くろ・くろへん
歯 齒 は・はへん
ふつへん・ぬいとり・ち

 

13画の部首

部首 読み方
かなえ・てい
つづみ
ねずみ・ねずみへん
べんあし・かえる・べんのあし・べん

 

14画の部首

部首 読み方
はな・はなへん
斉 齊 さい・せい

 

15画の部首

部首 読み方
歯 齒 は・はへん

 

16画の部首

部首 読み方
龜 亀 かめ
龍 竜 りゅう

 

17画の部首

部首 読み方
やく・やくのふえ

 

以上、『漢字の部首一覧表《読み方付》』を紹介しました。

これらすべてを覚える必要はありませんが、部首は漢字学習の基本ですので、自分の学習レベル・学年・習ったことのある漢字の漢字部首は覚えておくようにしましょう。

小学1年生の漢字 小学2年生の漢字
小学3年生の漢字 小学4年生の漢字
小学5年生の漢字 小学6年生の漢字

コメント

タイトルとURLをコピーしました
window.addEventListener('scroll', function() { // スクロールが検知されたら実行 if (!scriptAdded) { // 新しい script 要素を作成 var newScript = document.createElement('script'); newScript.src = 'https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-7921904476643820'; newScript.async = true; // head 要素に追加 var head = document.head || document.getElementsByTagName('head')[0]; head.appendChild(newScript); // スクリプトが追加されたことを記録 scriptAdded = true; } });