「方位・方角」について一覧表にまとめました。
南東、南南西、南西微南などの方位・方角を表す言葉を日本語と英語、英語の略称で対照表にしています。
英語と日本語を比較しながら見て行ってください。
方角の表現方法にはいくつかあり、東西南北の四方位、更に分割した8方位、そして16方位、32方位といろいろありますが、ここでは32方位までを一覧にしてあります。
32方位まで覚えれば十分だと思いますし、基本的に北(North)、南(South)、東(East)、西(West)の組み合わせなので、それほど難しくありません。
今まで、方角を学習してこなかった人は、ここでチェックしてみるといいと思います。
方位・方角を表わす日本語と英語 一覧
四方位
| 日本語 | 英語 | 略語 | 方位角 |
|---|---|---|---|
| 北 きた |
North ノース |
N | 0° |
| 東 ひがし |
East イースト |
E | 90° |
| 南 みなみ |
South サウス |
S | 180° |
| 西 にし |
West ウェスト |
W | 270° |
基本の方位です。
これを覚えてなければ先に進めません。
地図のどちらがどの方位なのかをしっかり把握しておく必要があります。
地図があるので確認しましょう。

八方位
| 日本語 | 英語 | 略語 | 方位角 |
|---|---|---|---|
| 北 きた |
North ノース |
N | 0° |
| 北東 ほくとう |
Northeast ノースイースト |
NE | 45° |
| 東 ひがし |
East イースト |
E | 90° |
| 南東 なんとう |
Southeast サウスイースト |
SE | 135° |
| 南 みなみ |
South サウス |
S | 180° |
| 南西 なんせい |
Southwest サウスウエスト |
SW | 225° |
| 西 にし |
West ウェスト |
W | 270° |
| 北西 ほくせい |
Northwest ノースウェスト |
NW | 315° |
更に四方位を組み合わせて、北東(northeast)、南東(southeast)、南西(southwest)、北西(northwest)をつくります。
日本語と英語とで、言葉の組み合わせが同じであることがわかります。
例:南西 = Southwest
方位磁石(コンパス)を見てみましょう。
東 西 南 北 の間に更に方角が加わっているのがわかります。

十六方位
| 日本語 | 英語 | 略語 | 方位角 |
|---|---|---|---|
| 北 きた |
North ノース |
N | 0° |
| 北北東 ほくほくとう |
North-northeast ノース ノースイースト |
NNE | 22.5° |
| 北東 ほくとう |
Northeast ノースイースト |
NE | 45° |
| 東北東 とうほくとう |
East-northeast イースト ノースイースト |
ENE | 67.5° |
| 東 ひがし |
East イースト |
E | 90° |
| 東南東 とうなんとう |
East-southeast イースト サウスイースト |
ESE | 112.5° |
| 南東 なんとう |
Southeast サウスイースト |
SE | 135° |
| 南南東 なんなんとう |
South-southeast サウス サウスイースト |
SSE | 157.5° |
| 南 みなみ |
South サウス |
S | 180° |
| 南南西 なんなんせい |
South-southwest サウス サウスウエスト |
SSW | 202.5° |
| 南西 なんせい |
Southwest サウスウエスト |
SW | 225° |
| 西南西 せいなんせい |
West-southwest ウェスト サウスウエスト |
WSW | 247.5° |
| 西 にし |
West ウェスト |
W | 270° |
| 西北西 せいほくせい |
West-northwest ウェスト ノースウェスト |
WNW | 292.5° |
| 北西 ほくせい |
Northwest ノースウェスト |
NW | 315° |
| 北北西 ほくほくせい |
North-northwest ノース ノースウェスト |
NNW | 337.5° |
さきほどの八方位が更に細分化されていきます。
三十二方位
| 日本語 | 英語 | 略語 | 方位角 |
|---|---|---|---|
| 北 きた |
North ノース |
N | 0° |
| 北微東 ほくびとう |
North by east ノース バイ イースト |
NbE | 11.25° |
| 北北東 ほくほくとう |
North-northeast ノース ノースイースト |
NNE | 22.5° |
| 北東微北 ほくとうびほく |
Northeast by north ノースイースト バイ ノース |
NEbN | 33.75° |
| 北東 ほくとう |
Northeast ノースイースト |
NE | 45° |
| 北東微東 ほくとうびとう |
Northeast by east ノースイースト バイ イースト |
NEbE | 56.25° |
| 東北東 とうほくとう |
East-northeast イースト ノースイースト |
ENE | 67.5° |
| 東微北 とうびとう |
East by north イースト バイ ノース |
EbN | 78.75° |
| 東 ひがし |
East イースト |
E | 90° |
| 東微南 とうびなん |
East by south イースト バイ サウス |
EbS | 101.25° |
| 東南東 とうなんとう |
East-southeast イースト サウスイースト |
ESE | 112.5° |
| 南東微東 なんとうびとう |
Southeast by east サウスイースト バイ イースト |
SEbE | 123.75° |
| 南東 なんとう |
Southeast サウスイースト |
SE | 135° |
| 南東微南 なんとうびなん |
Southeast by south サウスイースト バイ サウス |
SEbS | 146.25° |
| 南南東 なんなんとう |
South-southeast サウス サウスイースト |
SSE | 157.5° |
| 南微東 なんびとう |
South by east サウス バイ イースト |
SbE | 168.75° |
| 南 みなみ |
South サウス |
S | 180° |
| 南微西 なんびせい |
South by west サウス バイ ウェスト |
SbW | 191.25° |
| 南南西 なんなんせい |
South-southwest サウス サウスウエスト |
SSW | 202.5° |
| 南西微南 なんせいびなん |
Southwest by south サウスウエスト バイ サウス |
SWbS | 213.75° |
| 南西 なんせい |
Southwest サウスウエスト |
SW | 225° |
| 南西微西 なんせいびせい |
Southwest by west サウスウエスト バイ ウェスト |
SWbW | 236.25° |
| 西南西 せいなんせい |
West-southwest ウェスト サウスウエスト |
WSW | 247.5° |
| 西微南 せいびなん |
West by south ウェスト バイ サウス |
WbS | 258.75° |
| 西 にし |
West ウェスト |
W | 270° |
| 西微北 せいびほく |
West by north ウェスト バイ ノース |
WbN | 281.25° |
| 西北西 せいほくせい |
West-northwest ウェスト ノースウェスト |
WNW | 292.5° |
| 北西微西 ほくせいびせい |
Northwest by west ノースウェスト バイ ウェスト |
NWbW | 303.75° |
| 北西 ほくせい |
Northwest ノースウェスト |
NW | 315° |
| 北西微北 ほくせいびほく |
Northwest by north ノースウェスト バイ ノース |
NWbN | 326.25° |
| 北北西 ほくほくせい |
North-northwest ノース ノースウェスト |
NNW | 337.5° |
| 北微西 ほくびせい |
North by west ノース バイ ウェスト |
NbW | 348.75° |
航海に使う羅針盤などに使われる表現だそうです。 ここまで覚える必要はないかもしれませんが参考までに。
北微東のように「微」という言葉が使われています。英語では「by」と表現され、北東微東= Northeast by east=NEbE のように表記します。
地図・方位・に関する英単語
地図に関係する英単語をまとめて一覧にしました。 覚えておいて損はないので、こちらもチェックしておきましょう。
| 日本語 | 英語 | 読み方 |
|---|---|---|
| 方位・方角 | direction | ディレクション |
| 緯度 | latitude | ラティチュード |
| 経度 | longitude | ランギチュード |
| 標高 | altitude | アルティチュード |
| 地図 | map, atlas | マップ、アトラス |
| 海図 | (nautical) chart | (ナウティカル )チャート |
| 航空図 | aeronautical chart | エアロナウティカル チャート |
| 羅針盤・コンパス | compass | コンパス |
| 位置 | place, position, location | プレイス、ポジション、ロケーション |
| 北極点 | the North Pole | ザ ノースポール |
| 南極点 | the South Pole | ザ サウスポール |
| 北極圏 | the Arctic Circle | ザ アークティック サークル |
| 南極圏 | the Antarctic Circle | ザ アンタークティック サークル |
方位・方角を表わす日本語と英語 まとめ
以上、『方位・方角を表わす日本語と英語 一覧【読み方付き】』を紹介しました。
方位は、東・西・南・北 の組み合わせで、英語と日本語の並びも同じなので簡単に覚えられると思います。
これらの言葉は地理の学習にも役立ちますので、しっかり覚えておけば、英語でも社会でも役に立つことになります。
コメント