スポンサーリンク

47各都道府県の特徴一覧 – 中学地理・中学受験

47各都道府県の特徴一覧 - 中学地理・中学受験地理 - 中学受験
スポンサーリンク

岐阜県

県庁所在地:岐阜

  • 世界文化遺産に認定された白川郷に合掌造りの集落がある
  • 陶磁器の「美濃焼」が有名。

 

静岡県

県庁所在地:静岡

  • 富士山がある。
  • お茶の産地として有名。
  • 黒潮の影響で気候は温暖。
  • みかん、メロン、わさびの栽培が有名。
  • 焼津港(やいづ こう)や清水港(しみず こう)でカツオ・マグロの遠洋漁業が有名。
  • 浜名湖(はまなこ)では、うなぎの養殖が有名。
  • 弥生時代の遺跡である登呂遺跡(とろいせき)がある。

 

愛知県

県庁所在地:名古屋

  • 豊田市を中心に自動車工業がさかん。
  • 瀬戸市の 瀬戸焼(せとやき) が有名。

 

三重県

県庁所在地:津

  • 志摩半島(しまはんとう)の海岸はリアス式海岸。
  • 真珠(しんじゅ)の養殖がさかん。
  • 伊勢神宮(いせじんぐう)がある。
  • 四日市市(よっかいち し)は、中京工業地帯の一部で、石油化学工業などが発達。
  • 四大公害病の一つである四日市ぜんそくを起こした。

 

滋賀県

県庁所在地:大津

  • 琵琶湖(びわこ)がある。
  • 海に面していない内陸県。
  • 伝統工芸の『信楽焼(しがらきやき)』が有名。

 

京都府

県庁所在地:京都

  • 794年に平安京があった。
  • 織物の西陣織(にしじんおり)が有名。
  • 焼き物の清水焼(きよみずやき)が有名。

 

大阪府

県庁所在地:大阪

  • 古くから商業がさかんで、江戸時代には「天下の台所」と言われた。
  • 工阪神工業地帯(はんしん こうぎょうちたい)の中心。

 

兵庫県

県庁所在地:神戸

  • 明石(あかし)市に日本標準時の子午線(しごせん)が通る。(東経135度)
  • 瀬戸内海沿岸の工業地域で重化学工業が発達している。
  • 姫路城(ひめじじょう)が、世界遺産に登録されている。

 

奈良県

県庁所在地:奈良

  • 林業がさかんで、吉野杉(よしのすぎ)が有名。
  • 世界遺産の法隆寺(ほうりゅうじ)や東大寺(とうだいじ)がある。
  • 奈良時代に平城京が置かれていた。

 

和歌山県

県庁所在地:和歌山

  • みかんの栽培がさかん。
  • はっさく、ゆず、柿、梅 などの栽培がさかん。
  • 高野山と熊野三山への参詣道(さんけいみち)は世界遺産。

コメント

タイトルとURLをコピーしました