スポンサーリンク

弥生時代の出来事一覧|年表・特徴・要点・遺跡の覚え方など

日本史 - 中学受験
スポンサーリンク

遺跡

弥生時代の水田の跡が残る遺跡

・唐古遺跡(奈良県)

・登呂遺跡(静岡県)

 

環濠集落の遺跡

・吉野ヶ里遺跡(佐賀県)

弥生時代で最大規模の大きな遺跡。敵の攻撃に備えるために周囲を環濠で覆っている。(環濠集落)

 

遺跡の覚え方

 

水田の跡が残る遺跡 唐古遺跡(奈良県) 登呂遺跡(静岡県)

環濠集落の遺跡 吉野ヶ里遺跡(佐賀県)

 

これらをゴロ合わせで覚えてみましょう。

 

すいでん らこ なら ろ ずおか かんごう よしのがり 

 

すいかなら としかん よしのがりさ

スイカなら 都市間 吉野ヶ里さ

弥生時代の特徴

 

弥生時代から農耕が始まり社会が形成されていきます。
中国との関係も魏志倭人伝に記されています。

石器は金属器に変わり、鉄器は農具として発達したほか、武器としても使用されるようになります。

この武器が戦争の道具になり小国家や政権に影響してきます。

たくさんキーワードが出てきていますが重要なものばかりなのでしっかり覚えましょう。

[日本史リンク]

先土器時代(旧石器時代)縄文時代(新石器時代)弥生時代古墳時代飛鳥時代奈良時代平安時代鎌倉時代室町時代安土桃山時代・戦国時代江戸時代明治時代大正時代昭和 → 平成

コメント

  1. […] 弥生時代 […]

  2. […] → 縄文時代(新石器時代) → 弥生時代 → 古墳時代 → 飛鳥時代 → 奈良時代 → 平安時代 → 鎌倉時代 → […]

タイトルとURLをコピーしました