スポンサーリンク

日本史『試験によく出る文学』時代別一覧表 – 中学受験・中学社会

日本史『文学』まとめ 試験によく出るリスト日本史 - 中学受験
日本史『文学』まとめ 試験によく出るリスト
スポンサーリンク

日本史でよく出てくる「文学」の名称と著者を時代別で一覧表にしました。

どの時代にどんな文学があるのかがすぐに分かる早見表になっています。 また、著者も一覧に含めていますので、セットでしっかり覚えるようにしましょう。

 

文学は試験でも頻出される部類の問題ですので、ここで紹介している文学と著者はなるべく覚えておくことをおすすめします。

 

時代別に整理してまとめることで覚えやすくなっていると思いますので、このリストを利用して学習に役立ててください。

 

スポンサーリンク

『試験によく出る文学』時代別一覧

奈良時代

古事記
こじき
712年

太安万侶 おおのやすまろ

風土記
ふどき
日本書紀
にほんしょき
720年

太安万侶 おおのやすまろ

舎人親王 とねりしんのう

万葉集
まんようしゅう
759年~

 

平安時代

竹取物語
たけとりものがたり
平安初期 日本最古と言われる物語
伊勢物語
いせものがたり
歌物語
古今和歌集
こきんわかしゅう
紀貫之 きのつらゆき
土佐日記
とさにっき
935年頃 紀貫之 きのつらゆき
蜻蛉日記
かげろうにっき
藤原道綱母 ふじわらのみちつなのはは
枕草子
まくらのそうし
清少納言 せいしょうなごん
源氏物語
げんじものがたり
紫式部 むらさきしきぶ
今昔物語集
こんじゃくものがたりしゅう
梁塵秘抄
りょうじんひしょう
後白河法王 ごしらかわほうほう
千載和歌集
せんざいわかしゅう
藤原 俊成ふじわら の としなり
山家集
さんかしゅう
西行 さいぎょう

 

鎌倉時代

新古今和歌集
しんこきんわかしゅう
藤原定家 ふじわらのさだいえ
方丈記
ほうじょうき
鴨長明 かものちょうめい
金槐和歌集
きんかいわかしゅう
源実朝 みなもとのさねとも
宇治拾遺物語
うじしゅういものがたり
保元物語
ほうげんものがたり
平治物語
へいじものがたり
小倉百人一首
おぐらひゃくにんいっしゅ
藤原定家 ふじわらのさだいえ
平家物語
へいけものがたり
徒然草
つれづれぐさ
吉田兼好 よしだけんこう

 

室町時代・安土桃山時代

太平記
たいへいき
風姿花伝
ふうしかでん
世阿弥 ぜあみ

 

《NEXT:江戸時代の文学》

コメント

タイトルとURLをコピーしました