スポンサーリンク

日本の歴史年表|語呂合わせで覚える年号 120個 – 中学受験・高校受験

日本の歴史年表|シンプルにまとめた早見表ー中学受験日本史 - 中学受験
日本の歴史年表|シンプルにまとめた早見表ー中学受験
スポンサーリンク

大正時代 – [1912年 ~ 1926年]

1914第一次世界大戦が始まる。
行くいよ(1914)いよ 一次大戦
1915二十一カ条の要求
得意のごり(1915)押し二十一カ条
1918富山で米騒動が起こる。
人、食いは(1918)ぐれて米騒動
1920国際連盟の成立
特に礼(1920)をいう、国際連盟
1922全国水平社の設立
人、国に(1922)求める解放
1923関東大震災
遠くに見 (1923) える火の柱
1925普通選挙法が定められる。
選挙に行く、二十五(1925)
1925治安維持法の成立
いくつこらえる(1925)治安維持

 

昭和時代 – [1926年 ~ 1986年]

1931満州事変
独裁 (1931) への道 満州事変
1932五・一五事件
戦に向 (1932) 走る軍部
1937日中戦争
戦な(1937)がびく 日中戦争
1939第二次世界大戦
戦 苦(1939)しむ第二次大戦
1941太平洋戦争が始まる。
行く用意(1941)真珠湾へ
1945日本が無条件降伏・ポツダム宣言
ひどくよご(1945)れて日本降伏
1945国際連合の発足
ひどくよご(1945)れた国際連合
1946日本国憲法公布。
国民がひどくよろ(1946)こぶ新憲法
1951サンフランシスコ平和条約
ひどく好意(1951)の平和条約
1956国際連合に加入する。
そろそろ行くころ(1956)国際連合
1964東京オリンピック
一苦労よ(1964)オリンピック
1972沖縄諸島が日本に復帰。
得な日本(1972)、沖縄復帰
1973オイルショック
ひどく涙 (1973)オイルショック
1978日中平和友好条約
ひどく悩 (1978) んだ日中条約

以上、『日本の歴史年表|語呂合わせで覚える年号』を紹介しました。

試験・テスト・受験に出やすそうな年号を語呂合わせ付きの表にまとめまてあるので学習に役立ててみてください。

何度か読み返せば記憶に残って行くと思います。年号を覚えるのが苦手な人は語呂を使うと記憶しやすいと思うので、是非活用してみてくだだい。

また、時代別に分けてあるので、その時代に何があったかの復習等にも使えます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました