セキツイ動物と無セキツイ動物の分類
脊椎動物(セキツイ動物)は、背骨を持つ動物のことで、魚類、鳥類、両生類、
無脊椎動物(無セキツイ動物)は、脊椎動物以外の動物のことで、背骨を持たない動物のことをいいます。
脊椎動物(セキツイ動物) | 無脊椎動物(無セキツイ動物) |
---|---|
|
|
無セキツイ動物の分類
分類 | 生物 |
---|---|
節足動物 | 昆虫類・甲殻類・クモ類・ムカデ類など |
軟体動物 | 貝類、ナメクジ、イカ、タコなど |
脊索(セキサク)動物 | ホヤ・ナメクジウオなど |
棘皮(キョクヒ)動物 | ナマコ・ウニ・ヒトデなど |
原生(ゲンセイ)動物 | アメーバ・ゾウリムシ・ラッパムシ・ツリガネムシなどの単細胞生物 |
扁形(ヘンケイ)動物 | プラナリア・サダナムシなど |
環形(カンケイ)動物 | ゴカイ・ヒル・ユムシ |
線形(センケイ)動物 | カイチュウ・ギョウチュウなど |
腔腸(コウチョウ)動物 | クラゲ・イソギンチャク・ヒドラなど |
海綿(カイメン)動物 | イソカイメン・ムラサキカイメンなど |
節足動物
甲殻類,昆虫類,クモ類などを含む最大の動物群。動物界の 4分の3,130万種以上を占めるといわれています。 体は頭部・胸部・腹部の3つ、もしくは頭胸部・腹部の2つの部分に区別することがで、体表は、丈夫な外骨格で覆われています。
昆虫類・多足類は肺がなく、気管と呼ばれる管を通して空気を取り入れし、クモ類は書肺と呼ばれる器官と気管で空気を取り入れている。甲殻類はえら呼吸をしています。
- 昆虫類・・・バッタ・セミ・チョウなど
- 甲殻類・・・エビ・カニ・ミジンコなど
- クモ類・・・クモ・サソリ・ダニなど
- 多足類・・・ムカデ・ヤスデなど
軟体動物
節足動物に次いで大きな動物群で、体は筋肉質で環節がなく、頭・足・内臓の三部からなります。 マイマイを除きほとんどえら呼吸をしています。
- イカ・タコ・ナメクジ・マイマイ・アサリなど
魚類
脊椎(せきつい)動物の仲間で、からだの表面を硬いうろこでおおわれている。変温動物で、えら呼吸をします。
- サメ・エイ・フグ・サケ・ハイギョ
両生類
脊椎(せきつい)動物の仲間で卵生・変温動物。幼時は水中にすみ、えらで呼吸し、成長すると、肺と四肢を生じて陸上にも住むようになります。成長して、えらと肺との両方で呼吸するものもあります。 体表はうろこ、毛などでおおわれず、乾燥を防ぐために多くの粘液腺を持っています。
- イモリ・カエル・サンショウウオ
は虫類
脊椎(せきつい)動物のなかまで、体にうろこや甲があり、手足は短いか退化している。変温動物、卵生で、肺呼吸をします。
- トカゲ・ヤモリ・カメ・ワニ・ヘビ
カメなど水辺にいる生物は、両生類のイメージがありますが、爬虫類なので注意しましょう。
鳥類
脊椎(せきつい)動物のなかまで、恒温動物。卵生・肺呼吸で、前肢が翼となります。
一般的には体表が羽毛で覆われ、歯はなく、くちばしを持っています。
- ダチョウ・タカ・ワシ・スズメ・ペンギン
ペンギンやダチョウも鳥類です。
哺乳類
脊椎(せきつい)動物のなかまで恒温動物。普通は胎生で、子供は母乳で育ちます。肺で呼吸し、皮膚に毛を持っています。
- クジラ・イルカ・コウモリ・ネズミ・モグラ・カンガルー・ゾウ
空を飛ぶコウモリも哺乳類なので注意してください。
《NEXT:肉食動物と草食動物の特徴》
コメント