小学校で習う『単位』リスト
小学校で習う『単位換算』を一覧にした単位換算表です。
基本の単位ですが一部 大人でも混乱してしまうところがありますね。dL(デシリットル)、ha(ヘクタール)あたりはとてもややこしく感じるかもしれません。
この単位表はシンプルにまとめたものなので復習に最適ですし、これらの単位換算を覚えていればテストや受験にも必ず役に立ちます。
覚えたら問題集などに挑戦し、しっかり身につけましょう。
小学校の算数で習う『単位』一覧 35種類
長さを表す単位
| 1 km | = | 1000 m |
| 1 m | = | 100 cm |
| 1 cm | = | 10 mm |
| 単位 | 読み方 |
|---|---|
| km | キロメートル |
| m | メートル |
| cm | センチメートル |
| mm | ミリメートル |
重さを表す単位
| 1t | = | 1000 kg |
| 1 kg | = | 1000 g |
| 1 g | = | 1000 mg |
| 単位 | 読み方 |
|---|---|
| t | トン |
| kg | キログラム |
| g | グラム |
| mg | ミリグラム |
かさを表す単位
| 1 kL | = | 1000 L | ||||
| 1 L | = | 10 dL | = | 1000mL | = | 1000 cc |
| 1 dL | = | 100 mL | = | 100 cc | ||
| 1 mL | = | 1 cc |
| 単位 | 読み方 |
|---|---|
| kL | キロリットル |
| L | リットル |
| dL | デシリットル |
| mL | ミリリットル |
| cc | シーシー |
時間を表す単位
| 1 日 | = | 24 時間 |
| 1 時間 | = | 60 分 |
| 1 分 | = | 60 秒 |
面積を表す単位
| 1 km2 | = | 100 ha |
| 1 ha | = | 100 a |
| 1 a | = | 100 m2 |
| 1 m2 | = | 10000 cm2 |
| 単位 | 読み方 |
|---|---|
| km2 | 平方キロメートル |
| m2 | 平方メートル |
| cm2 | 平方センチメートル |
| mm2 | 平方ミリメートル |
| ha | ヘクタール |
| a | アール |
体積を表す単位
| 1 m3 | = | 1000000 cm3 |
| 1 m3 | = | 1000 L |
| 1000 cm3 | = | 1 L |
| 1 cm3 | = | 1 mL |
| 単位 | 読み方 |
|---|---|
| km3 | 立法キロメートル |
| m3 | 立法メートル |
| cm3 | 立法センチメートル |
| mm3 | 立法ミリメートル |
| kL | キロリットル |
| L | リットル |
| dL | デシリットル |
| mL | ミリリットル |
以上、『小学校の算数で習う『単位』一覧 35種類』を紹介しました。
しっかり覚えることができたでしょうか?
面積、体積がややこしくて覚えにくいかもしれませんが、ここで紹介している単位は基本の単位で、今後も重要になってきますので何度も復習して覚えることをおすすめします。
単位換算をしっかり覚えておくと問題を解くときに計算時間の短縮にも繋がります。
基本の単位を覚えたら単位換算の問題をたくさん解いてしっかりと身に付けておくといいでしょう。必ず役に立ちますよ。
チェック!単位換算の簡単な方法
コメント