
同音異義語一覧|小中学校で習う覚えておきたい105個
同音異義語(どうおんいぎご)というのは、発音が同じで、意味の違う語のことです。
ここでは小学校・中学校で習う同音異義語のうち、覚えておいたほうがいいものを一覧リストにしてまとめました。
いがい
意外 … 予想(よそう)もしなかったこと
以外 … それをのぞく他のもの
遺骸 … 残された死体
いぎ
異義 … ちがう意味
異議 … ある意見に対する反対の意見
意義 … その言葉の意味
威儀 … きびしく堂々としたふるまい
いこう
意向 …
以降 …
移行 …
遺稿 …
いし
意志 …
意思 …
遺志 …
いじょう
以上 …
異常 …
異状 …
いどう
異同 … 一致しないこと、あわないこと
異動 … 勤務(きんむ)や職務(しょくむ)がかわること
移動 … 場所を動くこと、位置が変わること
いらい
以来 …
依頼 …
えいせい
衛生 …
衛星 …
えいり
営利 …
鋭利 …
がいかく
外角 …
外郭 …
かいこ
解雇 …
回顧 …
懐古 …
かいしん
会心 …
改心 …
回診 …
かいそう
改装 …
回想 …
回送 …
かいとう
解答 …
解凍 …
回答 … 質問に返事をすること
かくしん
革新 …
確信 …
核心 …
かせつ
仮設 …
仮説 …
かてい
過程 …
家庭 …
課程 …
仮定 …
かんき
換気 …
歓喜 …
喚起 …
寒気 …
乾季 …
かんしょう
鑑賞 …
干渉 …
観賞 …
感傷 …
かんしん
関心 …
感心 …
歓心 …
寒心 …
きうん
機運 …
気運 …
きかい
機会 …
機械 …
器械 …
きかく
企画 …
規格 …
きかん
期間 …
機関 …
器官 …
帰還 …
気管 …
きげん
期限 …
機嫌 …
起源 …
紀元 …
きこう
気候 …
機構 …
紀行 …
起工 …
寄稿 …
寄港 …
きしょう
気象 …
希少 …
起床 …
気性 …
きせい
規制 …
帰省 …
寄生 …
既成 …
既製 …
きょうい
驚異 …
脅威 …
きょうこう
強行 …
強硬 …
きょうそう
競争 …
競走 …
きょうちょう
強調 …
協調 …
けんしょう
検証 …
懸賞 …
けんとう
検討 …
健闘 …
見当 …
こうい
行為 …
好意 …
更衣 …
厚意 …
こうえん
公園 …
講演 …
公演 …
後援 …
こうか
効果 …
硬貨 …
高価 …
硬化 …
降下 …
こうかい
公開 …
公海 …
公開 …
後悔 …
こうき
高貴 …
好機 …
好奇 …
こうせい
構成 …
厚生 …
公正 …
後世 …
校正 …
更生 …
こうない
構内 …
口内 …
校内 …
こじん
個人 …
故人 …
さいかい
再開 …
再会 …
さんしゅつ
算出 …
産出 …
じき
時期 …
磁気 …
次期 …
時機 …
しこう
至高 …
思考 …
施行 …
志向 …
試行 …
じこう
事項 …
時候 …
時効 …
しじ
指示 …
支持 …
師事 …
しじょう
市場 …
史上 …
至上 …
私情 …
じしん
自信 …
自身 …
地震 …
じたい
自体 …
事態 …
辞退 …
しちょう
視聴 …
市長 …
試聴 …
じてん
辞典 …
時点 …
自転 …
事典 …
しゅうかん
習慣 …
週間 …
週刊 …
しゅうし
収支 …
終始 …
終止 …
しゅうしゅう
収集 …
収拾 …
しゅうりょう
終了 …
修了 …
しょうか
消化 …
消火 …
しょうかい
紹介 …
照会 …
しょうがい
障害 …
生涯 …
傷害 …
しょうすう
小数 …
少数 …
しょよう
所要 …
所用 …
しんこう
信仰 …
侵攻 …
進行 …
親交 …
振興 …
しんにゅう
侵入 …
進入 …
しんろ
進路 …
針路 …
せいこう
成功 …
精巧 …
せいこん
精魂 …
精根 …
せいさく
制作 …
製作 …
政策 …
せいさん
生産 …
精算 …
清算 …
せいとう
正当 …
政党 …
正統 …
正答 …
ぜっこう
絶好 …
絶交 …
ぜったい
絶対 …
絶体 …
せんこう
先行 …
選考 …
専攻 …
せんたく
選択 …
洗濯 …
そうぞう
創造 …
想像 …
そがい
阻害 …
疎外 …
たいしょう
対象 …
対照 …
対称 …
たいせい
体制 …
大勢 …
態勢 …
体勢 …
ついきゅう
追求 …
追及 …
追究 …
てきせい
適正 …
適性 …
てっこう
鉄鋼 …
鉄工 …
鉄鉱 …
てんか
添加 …
天下 …
点火 …
転嫁 …
どうし
同士 …
同志 …
動詞 …
とくい
得意 …
特異 …
とくちょう
特徴 …
特長 …
ないぞう
内蔵 …
内臓 …
はいしゅつ
排出 …
輩出 …
はっこう
発行 …
発酵 …
発光 …
発効 …
はんえい
反映 …
繁栄 …
ひっし
必死 …
必至 …
ひなん
避難 …
非難 …
ふきゅう
普及 …
不朽 …
不休 …
ふじゅん
不順 …
不純 …
ふしん
不審 …
不振 …
不信 …
ふじん
婦人 …
夫人 …
へいこう
平行 …
並行 …
平衡 …
ほうしん
方針 …
放心 …
ほうふ
豊富 …
抱負 …
ほけん
保険 …
保健 …
ほしゅう
補修 …
補習 …
ほしょう
保証 …
保障 …
補償 …
むじょう
無情 …
無常 …
やせい
野生 …
野性 …
ようい
容易 …
用意 …
よち
余地 …
予知 …