スポンサーリンク

同音異義語一覧|小中学校で習う覚えておきたい105個

同音異義語一覧|小中学校で習う覚えておきたい105個国語
同音異義語一覧|小中学校で習う覚えておきたい105個
スポンサーリンク

同音異義語(どうおんいぎご)というのは、発音が同じで、意味の違う語のことです。

ここでは小学校・中学校で習う同音異義語のうち、覚えておいたほうがいいものを一覧リストにしてまとめました。

 

あいしょう

 

愛称 … 親愛の気持を含めて呼ぶ特別の名まえ。

相性 … 性格のよく合うこと。

愛唱 … 好んで歌うこと。

 

いがい

意外 … 予想(よそう)もしなかったこと

以外 … それをのぞく他のもの

遺骸 … 残された死体

 

いぎ

異義 … ちがう意味

異議 … ある意見に対する反対の意見

意義 … その言葉の意味

威儀 … きびしく堂々としたふるまい

 

いこう

意向 …どうしたいかの考え。

以降 …ある基準になる時からあと。

移行 …ある状態から他の状態へ移っていくこと。

遺稿 …死後に残る功績。

 

いし

意志 …あることを行いたい、または行いたくないという考え。

意思 …何かをしようとするときの元となる心持ち。

遺志 …故人が、果たすことができないで残したこころざし。

 

いじょう

以上 …数量・程度などの比較で、それより上の範囲であること。数量では、その基準をも含む。

異常 …正常でないこと。普通と違っていること。

異状 …普通とは違う状態。

 

いどう

異同 … 一致しないこと、あわないこと

異動 … 勤務(きんむ)や職務(しょくむ)がかわること

移動 … 場所を動くこと、位置が変わること

 

いらい

以来 …それより引き続き。

依頼 …人に用件を頼むこと。

えいせい

衛生 …清潔に保つこと。

衛星 …惑星のまわりを運行する天体。

 

えいり

営利 …財産上の利益をはかること。

鋭利 …刃物などがするどく、切れ味のよいこと。

 

がいかく

外角 …多角形の一辺と、これと隣り合う辺の延長とが成す角。

外郭 …外のかこい。

 

かいこ

解雇 …やとっていた人を一方的にやめさせること。

回顧 …過ぎ去った出来事をあれこれ思いかえすこと。

懐古 …昔の事をなつかしく思い起こすこと。

 

かいしん

会心 …期待どおりにいって満足すること。

改心 …悪い心をあらためること。

回診 …医師が巡回して診察すること。

 

かいそう

改装 …外観・設備、または装備や包装を改めること。

回想 …過ぎ去ったことをあれこれ思い出すこと。

回送 …電車やバスなどを、空車で他の場所へ動かすこと。

 

かいとう

解答 …問題を解いて答えを出すこと。

解凍 …凍らせたものを溶かしてもとにもどすこと。

回答 … 質問に返事をすること

 

かくしん

革新 …制度や組織などをかえて、新しいものとすること。

確信 …かたく信じていること。

核心 …中心となっている大切な所。

 

かせつ

仮設 …仮に作ること。

仮説 …ある現象を合理的に説明するため、仮に立てる説。

 

かてい

過程 …物事の進行・変化してゆく途中の段階。

家庭 …夫婦・親子などの関係にある者が生活をともにする集団や生活する場所。

課程 …学校などで、一定期間に割り当ててさせる学習・作業の範囲・順序。

仮定 …仮に定めること。

 

かんき

換気 …屋内・室内の汚れた空気を、新鮮な空気と入れ替えること。

歓喜 …非常によろこぶこと。

喚起 …呼びおこすこと。

寒気 …寒さ。冷たい空気。

乾季 …一年中で雨の少ない季節。

 

かんしょう

鑑賞 …物を見て、その美しさや趣などを楽しむこと。

干渉 …立ちいって他人の物事に関係すること。

観賞 …見て楽しむこと。

感傷 …物事に感じて心をいためること。

 

かんしん

関心 …ある物事に特に心を引かれ、注意を向けること。

感心 …心に深く感ずること。

歓心 …喜んでうれしいと思う心。

 

きうん

機運 …時のめぐりあわせ。

気運 …物事がある方向に進もうとする傾向。時のなりゆき。

 

きかい

機会 …事をするのに最も都合のよい時機。

機械 …動力を受けて、目的に応じた一定の運動・仕事をするもの。

器械 …動力装置をもたない道具

きかく

企画 …ある事をするため、計画を立てること。

規格 …標準としての定め。

 

きかん

期間 …一定の時から他の一定の時までの間のこと。

機関 …ある働きをするための仕掛け・仕組み。ある目的を達するために設けた組織。

器官 …生物体を構成し、一定の形態をし、特定の生理機能をいとなむ部分。

帰還 … 遠方から帰ってくること。

気管 …呼吸の際に空気が流れる管。

 

きげん

期限 …前もって決められた一定の時期・期間。

機嫌 …愉快か不快かという気分。

起源 …物事のおこり。

紀元 …歴史上の年数を数えるときの基準で基準となる最初の年。

コメント

タイトルとURLをコピーしました