スポンサーリンク

平安・鎌倉時代の『仏教と開祖』要点まとめ一覧表|小・中学生の日本史

試験に出る!平安・鎌倉の『仏教と開祖』一覧表|シンプルまとめ日本史 - 中学受験
試験に出る!平安・鎌倉の『仏教と開祖』一覧表|シンプルまとめ
スポンサーリンク

平安時代の仏教2宗と鎌倉時代の仏教6宗を一覧表でシンプルにまとめました。

復習などに作って下さい。

 

スポンサーリンク

平安時代の仏教と開祖

平安時代では、唐に留学をした空海と最澄が密教と呼ばれる宗教を伝えました。

密教とは、これまでの仏教徒は異なり、山にこもって修行を行うことで悟りを開くという考え方の仏教のことです。

開祖宗派備考
最澄天台宗密教を伝えた
伝教大師(でんぎょうだいし)
比叡山に延暦寺(えんりゃくじ)を建立
空海真言宗密教を伝えた
弘法大師(こうぼうだいし)
高野山に金剛峯寺(こんごうぶじ)を建立

 

鎌倉時代の新仏教と開祖

これまでの仏教は、複雑で難しい儀礼や教えであり、民衆には手の届かないものでしたが、念仏を唱える、座禅を組むなどをすれば、悟りに到達し、救済されるという教えの仏教が鎌倉時代の仏教です。

戦乱や飢饉が続いたこの時代には、人々にとってわかりやすく、実行しやすい仏教として、新しい仏教が次々と生まれました。

 

開祖宗派備考
法然浄土宗他力本願
口で仏の名を唱える称名念仏
親鸞浄土真宗他力本願
「自らの悪を見つめられる人こそ救われるべき」とする悪人正機説
一遍時宗他力本願
踊り念仏
日蓮日蓮宗題目
南無妙法蓮華経と唱える法華経
道元曹洞宗自力信仰
ひたすら座禅の修行に打ち込む只管打座
栄西臨済宗自力信仰
日本で初めての禅宗を開いた

コメント

タイトルとURLをコピーしました