| 日本語 | ドイツ語 | |
|---|---|---|
| 101 | ツェルト | Zeltsack 、主に緊急避難時に使用される簡易テント |
| 102 | ハーケン | Haken 、岩や氷壁に打ち込んで足がかりを作るための大釘 |
| 103 | ピッケル | Eispickel 、氷壁・雪面を削る、もしくはそこに打ち込んで支点を作るためのつるはしの形の道具 |
| 104 | ヒュッテ | Hütte 、山小屋 |
| 105 | モルゲンロート | Morgenrot 、朝焼け、特に高山の岩・雪壁が赤く染まる現象 |
| 106 | ヤッケ | Jacke 、登山用ジャケット |
| 107 | リュックサック | Rucksack 、背嚢 |
| 108 | グミ | Gummi |
| 109 | バウムクーヘン | Baumkuchen |
| 110 | ヨーグルト | Joghurt 、トルコ語yoğurt に由来 |
| 111 | アルバイト | Arbeit |
| 112 | ツィゴイネル | Zigeuner |
| 113 | ジプシーの意 | |
| 114 | ゼミナール | Seminar |
| 115 | ダックスフント | Dachshund |
| 116 | ベクトル | Vektor |
| 117 | ボンベ | Bombe 、英語bomb と同語源 |
| 118 | アウトバーン | Autobahn |
| 119 | メルヘン | Märchen |
| 120 | ワッペン | Wappen |
| 121 | パンツァー | Panzer |
| 122 | ギムナジウム | Gymnasium 、英語gym と同語源 |
| 123 | ブリッツ | Blitz |
ドイツから来た外来語を紹介しました。
外来語といえば英語が主流ですが、日本語に溶け込んだドイツ語も意外と多く、特に多い医学関係の言葉の他にも登山、スキーに関するものも多いようです。
コメント