スポンサーリンク

算数・数学で習う記号の読み方と意味一覧表|小学校・中学校

算数・数学で習う記号の読み方と意味一覧表 算数 - 中学受験
算数・数学で習う記号の読み方と意味一覧表
スポンサーリンク

小学校・中学校で学習する算数・数学で使う『記号』をまとめて一覧表にしました。

 

表に記載されている記号には一般的な読み方と意味が付いていますのでこれらを含めてしっかり覚えましょう。

記号の読み方はいくつかあり、ここで書かれていない読み方があるかもしれませんので、その場合は学校で習った読み方を使ってください。

ここで紹介している記号は小学校・中学校で習う記号です。

 

スポンサーリンク

小学校で習う算数の記号 一覧

中学校で学習する数学の記号をまとめ一覧にしています。

 

記号 読み方 意味
$$+$$ たす 足し算
$$-$$ ひく 引き算
$$\times$$ かける 掛け算
$$\div$$ わる 割り算
$$=$$
イコール
等号(記号の左右の値が等しい)
$$1 : 2$$ いち たい に 比、割合
$$\displaystyle \frac{ 1 }{ 2 }$$ に ぶんの いち 分数
$$0.123$$ れい てん いち に さん 小数
$$90^{ \circ }$$ きゅうじゅうど 角度(度数)
$$( x )$$ かっこ 括弧の中を先に計算する
$$mm$$ ミリメートル 長さの単位

1メートルの1000分の1

$$cm$$ センチメートル 長さの単位

1メートルの100分の1

$$m$$ メートル 長さの単位
$$km$$ キロメートル 長さの単位

1メートルの1000倍

$$mg$$ ミリグラム 重さの単位

1グラムの1000分の1

$$g$$ グラム 重さの単位
$$kg$$ キログラム 重さの単位

1グラムの1000倍

$$t$$ トン 重さの単位

1キログラムの1000倍

$$㎡$$ 平方メートル 面積の単位
$$a$$ アール 面積の単位

$$1a = 100㎡$$

$$ha$$ ヘクタール 面積の単位

1アールの100倍

1ha = 100a

$$㎥$$ 立法メートル 面積の単位
$$mL$$ ミリリットル 容積の単位

1リットルの1000分の1

$$dL$$ デシリットル 容積の単位

1リットルの10分の1

$$L$$ リットル 容積の単位
$$kL$$ キロリットル 容積の単位

1リットルの1000倍

中学校で習う数学の記号

中学校で学習する数学の記号をまとめ一覧にしています。

 

記号 読み方 意味
$$-$$ マイナス 0 より小さい数を表す
$$a \lt b$$ 小なり 記号の左側の数が、右側の数より小さい
$$a \gt b$$ 大なり 記号の左側の数が、右側の数より大きい
$$a \leqq b$$ 小なりイコール 記号の左の数が、右の数と等しいか又は小さい。
$$a \geqq b$$ 大なりイコール 記号の左の数が、右の数と等しいか又は大きい。
$$x^a$$ x の a 乗 累乗を表す

$$x \times x \times x \times x \times x ‥‥$$

x をa個 かける

$$\sqrt{ a }$$ ルート エー 根号。平方根を表す。
$$x$$ エックス 方程式の未知数

または

x 軸など

$$y$$ ワイ 方程式(連立方程式)の未知数

または

y 軸など

$$\begin{eqnarray} \left\{ \begin{array}{l} x + y = 10 \\ 2x + 4y = 32 \end{array} \right. \end{eqnarray}$$ カッコ 連立方程式の式を連立するときの記号
$$o$$ オー xy 座標軸の原点
$$P(1,2)$$ 「点P いち に」 点Pの x 座標が1、y 座標が2であることを表す。
$$\triangle ABC \equiv \triangle DEF$$ 合同 2つの図形が合同であることを表す。
$$\triangle ABC \backsim \triangle DEF$$ 相似 2つの図形が相似であることを表す。
$$ AB \perp CD $$ 垂直 直線ABと直線CDが垂直であることを表す。
$$ AB /\!/ CD $$ 平行 2直線 AB と CDが並行であることを表す。
$$ AB=CD $$ 等しい 線分 AB と線分 CDの長さが等しいことを表す。
$$\angle A$$ 角ABC 角ABC
$$\triangle ABC$$ 三角形 3つの頂点が A, B, C の三角形を表す。
$$\Box$$ 四角形 4つの頂点が A, B, C, D の四角形を表す。
$$\pi$$ パイ 円周率
$$\stackrel{ \Large \frown }{ AB }$$ 弧AB 円周上の2点 A,B を両端とする弧
$$V$$ ヴイ 体積(Volume)
$$S$$ エス 面積(Surface area)
$$h$$ エイチ 高さ(height)
$$r$$ アール 半径(radius)
$$l$$ エル 長さ(length)

 

以上、『算数・数学で習う記号の読み方と意味一覧表」を紹介しました。基本的なことですのでしっかり覚えておきましょう。

中学校の数学で学習する記号はわからないと問題を解くことができなくなる可能性がありますので読み方だけでなく意味もしっかり覚えておきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました
window.addEventListener('scroll', function() { // スクロールが検知されたら実行 if (!scriptAdded) { // 新しい script 要素を作成 var newScript = document.createElement('script'); newScript.src = 'https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-7921904476643820'; newScript.async = true; // head 要素に追加 var head = document.head || document.getElementsByTagName('head')[0]; head.appendChild(newScript); // スクリプトが追加されたことを記録 scriptAdded = true; } });