ことわざの中から反対の意味を集めて一覧にまとめました。 一部ことわざと四字熟語のセットもありますが参考程度に確認しておいたほうがいいでしょう。
反対の意味を持つことわざ一覧
1 | あばたもえくぼ | 坊主憎けりゃ袈裟まで憎い |
---|---|---|
2 | おぼれる者はわらをもつかむ | 鷹は飢えても穂をつかまず |
3 | まかぬ種は生えぬ |
|
4 | 一石二鳥 |
|
5 | 瓜の蔓になすびはならぬ | 鳶が鷹を生む |
6 | 下手の道具調べ | 弘法は筆を選ばず |
7 | 果報は寝て待て | まかぬ種は生えぬ |
8 | 危ない橋を渡る | 石橋を叩いて渡る |
9 | 月とすっぽん |
|
10 | 好きこそものの上手なれ | 下手の横好き |
11 | 三人寄れば文殊の知恵 | 船頭多くして船山に上る |
12 | 山椒は小粒でピリリと辛い | 独活(うど)の大木 |
13 | 弱い犬程よく吠える |
|
14 | 栴檀は双葉より芳し | 大器晩成 |
15 | 善は急げ |
|
16 | 待てば海路の日和あり | 思い立ったが吉日 |
17 | 溺れる者はわらをもつかむ | 鷹は飢えても穂をつかまず |
18 | 転ばぬ先の杖 | 泥棒を見て縄をなう |
19 | 渡る世間に鬼はなし | 人を見たら泥棒と思え |
20 | 二度あることは三度ある |
|
21 | 馬子にも衣装 | 公家にも襤褸(つづれ) |
22 | 美辞麗句 |
|
23 | 武士は食わねど高楊枝 | 腹が減っては戦ができぬ |
24 | 覆水盆に還らず | 元のさやに収まる |
25 | 立つ鳥後を濁さず |
|
26 | あばたもえくぼ | 坊主憎けりゃ袈裟まで憎い |
27 | ウドの大木 | 山椒は小粒でもぴりりと辛い |
28 | 嘘つきは泥棒の始まり | 嘘も方便 |
29 | 果報は寝て待て | 蒔かぬ種は生えぬ |
30 | 蛙の子は蛙 | 鳶が鷹を生む |
31 | 苦あれば楽あり | 楽あれば苦あり |
32 | 君子危うきに近寄らず | 虎穴に入らずんば虎子を得ず |
33 | 犬は三日の恩を三年忘れず | 猫は三年の恩を三日で忘れる |
34 | 氏より育ち | 血は水よりも濃し |
コメント