21. 人から何度も聞くより、一度実際に自分の目で見るほうが確かであり、よくわかる。
- 百聞は一見に如かず
【似た意味を持つことわざ】
- 千聞一見に如かず
- 聞いた百より見た一つ
- 論より証拠
- 聞いて千金見て一文
22. 若いころには有能であった人も、年をとると役に立たなくなることのたとえ。
- 昔の剣今の菜刀
- 昔の長刀今の莱刀
- 昔千里も今一里
- 麒麟も老いては駑馬に劣る
- 正宗も焼き落つれば釘の価
- 昔は肩で風を切り今は歩くに息を切る
23. 同時に違った二つの事をしようとすれば、結局どちらも成功しないというたとえ。
- 二兎を追うもの一兎も得ず
【似た意味を持つことわざ】
- 虻蜂取らず
- 一も取らず二も取らず
- 心は二つ身は一つ
- 大欲は無欲に似たり
- 花も折らず実も取らず
- 右手に円を描き、左手に方を描く
- 欲の熊鷹股裂くる
- 欲張って糞垂れる
- 欲は身を失う
24. 人が幼い時に身につけた習慣は、年をとっても直らない。
- 三つ子の魂百まで
【似た意味を持つことわざ】
- 雀百まで踊り忘れず
- 頭禿げても浮気はやまぬ
- 産屋の風邪は一生つく
- 産屋の癖は八十までなおらぬ
- 漆剥げても生地は剥げぬ
- 噛む馬はしまいまで噛む
- 子供は大人の父親
- 痩せは治るが人癖は治らぬ
- 病は治るが癖は治らぬ
25. 用心の上にも用心深く物事を行うことのたとえ。
- 転ばぬ先の杖
【似た意味を持つことわざ】
- 石橋を叩いて渡る
- 浅い川も深く渡れ
- 石橋に鉄の杖
- 瀬を踏んで淵を知る
- 濡れぬ先の傘
- 念には念を入れよ
- 用心には網を張れ
- 用心は臆病にせよ
26. 凡人の子は凡人にしかならないということ。
- この親にしてこの子あり
【似た意味を持つことわざ】
- 蛙の子は蛙
- 瓜の蔓に茄子はならぬ
- 燕雀鳳を生まず
- 狐の子は面白
- この父ありて斯にこの子あり
- 鳶の子は鷹にならず
- 鳩の卵が鵯にはならぬ
- 蝮の子は蝮
27. 正しいとわかっていながら自分では実行しないことのたとえ。
- 紺屋の白袴
- 医者の不養生
- 医者の若死に出家の地獄
- 易者身の上知らず
- 学者の不身持ち
- 駕籠舁き駕籠に乗らず
- 鍛冶屋の竹火箸
- 紙漉きの手鼻
- 髪結い髪結わず
- 髪結いの乱れ髪
- 紺屋の白足袋
- 左官の荒壁
- 算術者の不身代
- 儒者の不身持ち
- 大工の掘っ立て
- 坊主の不信心
- 椀作りの欠け椀
似た意味・同じ意味のことわざ一覧 まとめ
同じ意味の故事やことわざを紹介しました。
今回紹介したことわざの意味は27種類ですが、その意味に対することわざの数がとても多くなっています。
全く同じ意味のことわざもあれば近い意味のことわざもリストに載っています。
試験やテストの参考にしてみてください。
コメント