スポンサーリンク

超簡単!『上から2桁の概数(がいすう)で表す』|小学校算数 5年生

上から2けたの概数で表す|小学校算数 5年生算数 - 中学受験
上から2けたの概数で表す|小学校算数 5年生
スポンサーリンク

わり算をすすめていくと、割り切れない計算問題が出てきます。

そして、同じ数の繰り返し(循環小数)になってしまうことがありますね。

 

例えば、

17 ÷ 3 = 5.666666…

こういう場合は、概数(がいすう)で表すことができます。

 

問題で、

「商は四捨五入して上から2けたの概数で求めましょう。」

のように出題されることがあります。

 

では、2桁の概数の2桁目はどこのことを言っているのでしょうか?

小学5年生で学ぶ概数を簡単にまとめました。

 

スポンサーリンク

上から2けたの概数で表す

 

上から2桁の概数の場合、3桁目を四捨五入します。

上から2けたとは、このように考えます。

12.34 ………..→ 1と2が 上から2桁 3を四捨五入 12
1.234 ………..→ 1と2が 上から2桁 3を四捨五入 1.2
0.1234 ……..→ 1と2が 上から2桁 3を四捨五入 0.12
0.0123 ……..→ 1と2が 上から2桁 3を四捨五入 0.012
0.00123…… → 1と2が 上から2桁 3を四捨五入 0.0012

概数の場合、0を含まない整数を、上から数えます。

 

概数とは?

 

おおよその数、大体の数のことを言います。

 

上から2桁の概数の場合は、上から3桁目を四捨五入します。
1256 → 1300

上から3桁の概数の場合は、上から4桁目を四捨五入します。
1778 → 1780

 

まとめ

上から2桁までの概数は、3つ目の数を四捨五入

上から3桁までの概数は、4つ目の数を四捨五入

 

小数点が付く場合で、上から二桁の概数を四捨五入する場合、

整数は普通どおり3つ目の数を四捨五入

0.55555 のような場合は0を含まない整数を数えて3つ目の数字を四捨五入

例:

0.0256 ⇒ 0.026

0.0078456 ⇒ 0.078

となります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました