スポンサーリンク

大正時代の特徴と要点まとめ – 中学受験・中学社会

《大正時代》中学受験-社会-覚えた方がいいリスト日本史 - 中学受験
《大正時代》中学受験-社会-覚えた方がいいリスト
スポンサーリンク

富国強兵で外国に技術を積極的に取り入れ、初めての議会政治が行われた明治時代が終わり、1912年から大正時代がはじまります。

1912(大正1)年から1926(大正15)年までが大正時代です。

この時代では、民主主義を要求する思想や運動が高まります。これを「大正デモクラシー」といいます。 デモクラシーというのは民主主義という意味です。

これにより 1925年 満25歳以上の男子に選挙権が与えられるようなりました。

 

スポンサーリンク

第一次世界大戦

 

1914年 同盟国と連合国との戦争。
日本も参戦した。

 

サラエボ事件(サラエボじけん)

オーストリアの皇太子夫婦がセルビアの青年に暗殺(あんさつ)された事件がおき、オーストリアとセルビアが戦争になりました。

オーストリアの同盟国(どうめいこく)のドイツはオーストリアを支持(しじ)した。
ロシアはセルビアを支持した。

 

同盟国(どうめいこく):三国同盟(さんごくどうめい)を結ぶ。
ドイツ
オーストリア
イタリア

 

連合国(れんごうこく):三国協商(さんごくきょうしょう)を結ぶ。
ロシア
フランス
イギリス

 

1917年 アメリカは連合国軍に加わって参戦した。
日本はイギリスと日英同盟をむすんでいたので、イギリス側の連合国側で参戦した。
日本は、中国大陸の青島(チンタオ)にあるドイツ基地を占領した。

 


 

二十一か条の要求

第一次世界大戦の戦場はヨーロッパでした。
日本は、この機会に中国への勢力を拡大するためにだした要求。
二十一か条の要求の主な内容
中国でドイツが持っている権利を日本にゆずること
南満州鉄道の日本の権利を延長すること
など

 

ロシア革命

1917年
第一次世界大戦中、ロシアでは、ロシア皇帝に反対する運動が高まり、ロシア皇帝はレーニンを指導者とした革命政府により殺害されます。
新政府は、ソビエト連邦(そびえとれんぽう)またはソ連(それん)と呼ばれます。
ロシア政府にかわり、ソビエト政府が領土を支配することになりました。

 


1918年に連合国側の勝利で戦争が終わります。


 

 

ベルサイユ条約

1919年
フランスの首都のパリで開かれたパリ講和会議(こうわかいぎ)で、ドイツとの間で戦後の処理のために結ばれた条約。

ドイツは各地に持っていた植民地を失った。
日本はドイツが持っていた南洋諸島(なんようしょとう)を手に入れた。

 

国際連盟(こくさい れんめい)

アメリカ大統領ウィルソンの提案で平和を目的とした設立した。
アメリカは、議会の反対により国際連盟には加盟していない。

 

新渡戸 稲造(にとべ いなぞう)

国際連盟の事務局の次長(じちょう)として選ばれた。

 

コメント

  1. […] 大正時代 […]

  2. […] → 室町時代 → 安土桃山時代・戦国時代 → 江戸時代 → 明治時代 → 大正時代 → 昭和 → […]

タイトルとURLをコピーしました