スポンサーリンク

小学生のための『ことわざ』120選|意味付き一覧|小学生・中学受験の国語

中学受験・試験頻出!『ことわざ』100選一覧 国語 - 中学受験
中学受験・試験頻出!『ことわざ』100選一覧
スポンサーリンク

91. 時は金なり

ときはかねなり

時間はお金と同様に貴重なものだから、決して無駄にしてはいけない

 

92. とびがたかを生む

とびがたかをうむ

平凡な親からすぐれた子供が生まれること

 

93. 憎まれっ子世にはばかる

にくまれっこよにはばかる

人から憎まれるような者ほど、ぎゃくに世間では幅をきかせるものである

 

94. 七転び八起き

ななころびやおき

何度失敗しても、あきらめずに立ちあがること

 

95. ぶたに真珠

ぶたにしんじゅ

値打ちがわからない者には、どんなに価値のあるものを与えてもむだである

 

96. のれんに腕押し

のれんにうでおし

何のはり合いも手ごたえもないこと

 

97. 情けは人のためならず

なさけはひとのためならず

人に情けをかけるのは、その人のためになるばかりでなく、やがては自分に返ってくる

 

98. のどもと過ぎれば熱さを忘れる

のどもとすぎればあつさわすれる

苦しいことも過ぎてしまえば、その苦しさや恩も簡単に忘れてしまうということ

 

99. 早起きは三文の徳

はやおきはさんもんのとく

朝早く起きると良いことがあるということ

 

100. ない袖は振れぬ

ないそではふれぬ

実際に無いものはどうしようもないということ

101. ぬれ手に粟

ぬれてにあわ

何の苦労もしないで多くの利益を得ること、骨を折らずに金をもうけること

 

102. 人のうわさも七十五日

ひとのうわさもしちじゅうごにち

世間であれこれうわさをしていても、それは長く続かず、やがて自然に忘れ去られてしまうものだ

 

103. 念には念を入れよ

ねんにはねんをいれよ

用心の上に、さらに用心を重ねよということ

 

104. 火のない所に煙は立たぬ

ひのないところにけむりはたたぬ

うわさが立つのも何か理由があるということ

 

105. ひょうたんから駒が出る

ひょうたんからこまがでる

思いもかけないことやありえないことが起こること。また、冗談半分で言ったことが現実になること

 

106. 百聞は一見にしかず

ひゃくぶんはいっけんにしかず

百回聞くよりも、たった一度でも自分の目で見たほうが確かだということ

 

107. 花より団子

はなよりだんご

風流よりも実益、外観よりも実質を重んじることのたとえ

 

108. 人のふり見て我がふり直せ

ひとのふりみてわがふりなおせ

他人の行動を見て、良いところは見習い悪いところは改めよということ

 

109. 骨折り損のくたびれもうけ

ほねおりぞんのくたびれもうけ

苦労するばかりで利益はさっぱりあがらず、疲れだけが残ること

 

110. 桃栗三年柿八年

ももくりさんねんかきはちねん

芽が出て実がなるまでに、桃と栗は三年、柿は八年かかるということ。また、何事も成しとげるまでには年月が必要だというたとえ

 

111. 柳の下のどじょう

やなぎのしたのどじょう

一度柳の木の下でどじょうを捕まえたからといって、いつも柳の木の下にどじょうがいるとは限らないことから、一度うまくいったからといって、いつもうまくいくものではないというたとえ。

 

112. 仏の顔も三度まで

ほとけのかおもさんどまで

どんなに温厚な人でも、何度も無礼なことをすれば怒り出す

 

113. 安物買いの銭失い

やすものがいのぜにうしない

値段が安いものは品質が悪いので、買い得と思っても修理や買い替えで高くつくということ

 

114. 弱り目にたたり目

よわりめにたたりめ

困っているときに、さらに災難が重なること。不運が重なること

 

115. 楽あれば苦あり

らくあればくあり

楽しいことがあると、その後に必ず苦しいことがあるという教え

 

116. 論より証拠

ろんよりしょうこ

口先で議論を重ねるよりも、証拠を出したほうが明確になるということ

 

117. 待てば海路の日和あり

まてばかいろのひよりあり

今は状況が悪くとも、あせらずに待っていれば幸運はそのうちにやってくるということ

 

118. 渡る世間に鬼はなし

わたるせけんにおにはなし

世の中には無慈悲な人ばかりではなく、親切な人もいるということ

 

119. 渡りに船

わたりにふね

困っているときに、ちょうどよく助けになる人や環境に恵まれること

 

120. 良薬は口に苦し

りょうやくはくちににがし

自分のためになるような忠言は、素直に聞きづらいものだというたとえ

 

以上

試験やテストに頻出する『ことわざ/諺』を120個紹介しました。

知っているものもたくさん有ったと思います。有名なことわざばかりなのでしっかり覚えておきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました