高校生の古文学習、受験対策用に古文の単語を一覧にまとめました。試験勉強などにお使いください。 一部読み方も付いています。
古文の単語集 330個 一覧
単語 | 名称 | |
---|---|---|
1 | あいなし | おもしろくない。
つまらない。 かわいげがない。 |
2 | あからさまなり | ほんのちょっと。
ついちょっと。 |
3 | あさまし | 驚くばかりだ。
意外だ。 情けない。 見苦しい。 |
4 | あし【悪し】 | 悪い。
みすぼらしい。 いやしい。 |
5 | あした | 朝。
朝方。 明け方。 翌朝。 |
6 | あそぶ | 楽しむ。
遊戯する。 演奏する。 |
7 | あだなり | はかない。
無駄だ。 誠実でない。 |
8 | あたらし | 惜しい。
もったいない。 すばらしい。 立派だ。 |
9 | あぢきなし | つまらない。
おもしろくない。 |
10 | あてなり | 高貴だ。
身分が高い。 上品だ。 優雅だ。 |
11 | あな | ああ。
あれ。 まあ。 |
12 | あながちなり | 無理だ。
強引だ。 ひたすらだ。 ひどい。 |
13 | あはれ | しみじみとした趣。 |
14 | あまた | たくさん。 |
15 | あやし | 不思議だ。
身分が低い。 卑しい。 |
16 | あやなし | 道理に合わない。
わけがわからない。 つまらない。 無意味である。 |
17 | あらはなり | 丸見えだ。
はっきりしている。 明白だ。 |
18 | あらず | いいえ。
いや、別に。 |
19 | あらまし | 予定。
計画。 概略。 一部始終。 |
20 | あらまほし | あってほしい。
そうありたい。 好ましい。 |
21 | あり | 存在する。 |
22 | ありがたし | 珍しい。
めったにない。 |
23 | いし【美し】 | よい。
好ましい。 みごとだ。 |
24 | いうなり 【優なり】 |
上品で美しい。
優美だ。 風流だ。 すぐれている。 |
25 | いかで | どうして。 |
26 | いかなる | どういう。
どのような。 |
27 | いかに | なぜ。
どのように。 |
28 | いざ | さあ。 |
29 | いたづら | つまらない。
むなしい。 むだだ。 役に立たない。 |
30 | いづ | 出る。 |
31 | いつく | 身心を清めて神に奉仕する。
神をまつる。 大切に祭る。 大切に育てる。 |
32 | いづこ | どこ。 |
33 | いつしか | いつの間にか。 |
34 | いづれ | どっち。
どちら。 |
35 | いと | とても。
非常に。 それほど…(ない) |
36 | いとど | いよいよ。
ますます。 |
37 | いとほし | 気の毒だ。 |
38 | いにしへ | 昔。 |
39 | いぬ | 立ち去る。
去る。 行ってしまう。 死ぬ。 亡くなる。 |
40 | いはく | 言うことには。 |
41 | いはけなし | 幼い。
あどけない。 |
42 | いぶせし | 気が晴れない。
うっとうしい。 不快だ。 汚い。 気がかりだ。 |
43 | いまいまし | 慎むべきだ。
けがれを避けたい。 不吉だ。 縁起が悪い。 憎らしい。 |
44 | いまはむかし | 今となっては昔のことだが。 |
45 | いみじ | はなはだしい。並々でない。
よい。すばらしい。 ひどい。恐ろしい。 |
46 | いらふ | 答える。返事をする。 |
47 | うし | つらい。 |
48 | うしろめたし | 心配だ。
不安だ。 |
49 | うしろやすし | 将来のことが安心だ。
心配がない。 |
50 | うす | 死ぬ。
消える。 なくなる。 |
コメント