スポンサーリンク

【国語 俳句】季語一覧表[170語]小学生・中学受験用

【国語 俳句】季語一覧表 小学生・中学受験用 中学受験
スポンサーリンク

秋の季語 一覧

 

いわし雲 月見
きりぎりす 朝顔
こおろぎ
すすき 栗(くり)
ぶどう 桐(きり)
りんご 残暑(ざんしょ)
一葉(ひとは) 盆踊(ぼんおど)り
七夕(たなばた) 秋の暮
三日月(みかづき) 稲刈り
十五夜(じゅうごや) 紅葉(もみじ)
名月
啄木鳥(きつつき) 萩(はぎ)
夜長(よなが) 赤とんぼ
天の川 鈴虫(すずむし)
彼岸花(ひがんばな) 雁(かり)
星月夜(ほしづくよ) 露(つゆ)
運動会

 

冬の季語 一覧

 

さざんか 時雨(しぐれ)
たき火 木枯(こがらし)
つらら 枯れ尾花(かれおばな)
ねぎ 枯れ木
ばち 枯葉(かれは)
みかん 枯野(かれの)
スキー 水仙(すいせん)
スケート 炭火(すみび)
七五三 炭(すみ)
冬木立(ふゆこだち) 白菜
初しぐれ 白鳥
初雪 節分(せつぶん)
咳(せき) 落葉(おちば)
大根 除夜(じょや)の鐘
寄せ鍋
小春日和(こはるびより) 霜(しも)
小春日(こはるび) 霜(しも)柱
小春(こはる) 鴨(かも)
師走(しわす) 鶴(つる)
年の暮れ 雪見(ゆきみ)

 

新年の季語 一覧

 

こま 新春
なずな 書初め
元日 書初(かきぞめ)
元旦 福寿草(ふくじゅそう)
初夢 羽子板(はごいた)
初日の出 若菜(わかな)
初日(はつひ) 賀状
初湯 鏡もち
初詣(はつもうで) 鏡開き
年玉(としだま) 門松
手まり 雑煮(ぞうに)
新年 松の内

コメント

タイトルとURLをコピーしました
window.addEventListener('scroll', function() { // スクロールが検知されたら実行 if (!scriptAdded) { // 新しい script 要素を作成 var newScript = document.createElement('script'); newScript.src = 'https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-7921904476643820'; newScript.async = true; // head 要素に追加 var head = document.head || document.getElementsByTagName('head')[0]; head.appendChild(newScript); // スクリプトが追加されたことを記録 scriptAdded = true; } });