スポンサーリンク

昭和時代の特徴と要点まとめ – 中学受験・中学社会

日本史 - 中学受験
スポンサーリンク

昭和時代は一言では表せないほど沢山の出来事があります。第二次世界大戦での敗北、高度経済成長、オイルショックによる物価の高騰など激動の時代だったと言えるかもしれません。

ここで紹介している要点は、主に第二次世界大戦とそれ以降の戦後処理や経済が中心となっています。

昭和の時代も他の時代に比べて覚えることは少なめかもしれません。 第二次世界大戦に関係する出来事がたくさんあるのでそのへんをしっかり押さえておくのがいいでしょう。

 

スポンサーリンク

昭和時代の覚えるべき重要な出来事リスト

 

1926年(昭和元年)12月25日 – 1989年(昭和64年)1月7日

 

世界恐慌(せかい きょうこう)

1929年
アメリカでおきた株価の大暴落(だいぼうらく)をきっかけに、世界的な不景気になり、世界中で多くの会社が倒産したり銀行が破綻(はたん)した。
日本も世界恐慌の影響を強く受け、日本も不景気になった。

 

 

ニューディール政策(ニューディールせいさく)

アメリカのフランクリン・ルーズベルト大統領が世界恐慌を克服するために行った経済政策である。公共事業(こうきょうじぎょう)に力を入れた。

 

ブロック経済(ブロックけいざい)

イギリスとフランスは、自分たちの植民地を「ブロック」として関税をゆるめ、外国からの輸入品には高い税金をかけて、追いだそうとした。
植民地と本国だけからなるブロック内で自給自足する仕組みの経済。

 

満州事変

1931年
日本軍は、南満州鉄道(みなみ まんしゅう てつどう)の線路を爆破し、これを中国軍のしわざだとして戦争をはじめました。
1932年
満州国で戦っている日本軍は満州を占領して、満州国という国を作り、日本の支配下にしました。

 

五・一五事件

1932年
日本政府は満州の問題を、中国との話し合いで解決しようとしていた。
しかし日本海軍の一部の青年将校らが総理官邸に乱入して、首相の犬養毅(いぬかい つよし)を殺す事件をおこした。

 

国際連盟を脱退(こくさいれんめいをだったい)

1933年
国際連盟は日本を満州からの撤退(てったい)させることを決めましたが日本はこれを無視し、国際連盟を脱退しました。
日本は世界から孤立することになります。

 

二・二六事件(に・にろくじけん)

1936年
陸軍青年将校が陸軍部隊を率いて首相官邸などを襲撃した事件。

 

日中戦争(にっちゅうせんそう)

1937年
日本と中国の間でおきた戦争。
中国の北京(ぺきん)郊外で日本軍と中国軍が争いとなり、戦争に発展しました。

日中戦争は、第二次世界大戦中も同時に続きます。

 

南京事件(なんきんじけん)

1937年
日本軍が中国の首都である南京市を占領したときに中国人を殺したり暴行を行ったとされる事件。

 

第二次世界大戦

 

1939年
ドイツがとなりの国ポーランドへ侵攻(しんこう)しました。
ポーランドの同盟であるイギリスやフランスは、ドイツと戦争になりヨーロッパで第二次世界大戦がはじまりました。

 

ドイツとイタリアは同盟を結んでいたので、
イギリス・フランス VS ドイツ・イタリア

ヨーロッパでの戦争とアジアの日中戦争をあわせて第二次世界大戦と言います。

 

日独伊三国同盟

日中戦争で中国は、イギリスやアメリカなどから支援を受けていました。
ヨーロッパとアジアで同じ敵をもったドイツ・イタリア・日本3国は同盟をむすびました。
日:日本
独:ドイツ
伊:イタリア
ファシズム

ドイツやイタリアで行われた民主主義を否定する独裁政治のこと。

 

太平洋戦争のはじまり

 

日本は石油などの資源を取れる地域を持っていません。
石油などの資源を確保するため、日本は東南アジアに進出しようと考ます。
東南アジアの地域は、イギリスやフランス、アメリカなどが強いえいきょう力を持つ地域なので、日本はイギリスやアメリカなど対立することになります。

 

太平洋戦争

1941年
東南アジアに進出する日本に対してアメリカ、オランダやイギリスは石油などの資源の輸出禁止をします。

これに対し日本はアメリカのハワイにある真珠湾(しんじゅわん)アメリカ海軍の基地を攻撃し、アメリカやイギリスと戦争になりました。

 

 

太平洋戦争とは:
第二次世界大戦の一部で、太平洋の島々・東南アジアでの戦いのこと。

第二次世界大戦は、ドイツとイタリアと日本との枢軸国(すうじくこく)という陣営(じんえい)が、イギリスとフランスとソビエトとアメリカと中国という連合国(れんごうこく)という陣営の戦争。

 

広島・長崎へ原爆

1945年8月6日に広島、8月9日に長崎へ原爆(原子爆弾、げんしばくだん)が落とされ、大勢の人が亡くなりました。
8月6日:広島
8月9日:長崎
終戦

 

1945年
ドイツ・日本が降伏(こうふく)し戦争が終わりました。

 

ポツダム宣言

1945年
イギリス・ソ連・アメリカの代表が、ドイツの都市ポツダムに集まり、日本の降伏の条件を決めたないようのこと。

日本軍の無条件降伏(むじょうけん こうふく)
民主的な国に変わることなどが定められた。

こうして日中戦争や太平洋戦闘をふくむ第二次世界大戦は、終わりました。

 

コメント

  1. […] 昭和時代 […]

  2. […] → 安土桃山時代・戦国時代 → 江戸時代 → 明治時代 → 大正時代 → 昭和 → […]

タイトルとURLをコピーしました